#author("2022-11-02T16:47:42+09:00","","") #author("2022-11-02T16:48:18+09:00","","") *ナットレイ/ノート [#tf92e8d9] ---- #contents ---- *型考察 [#t30e21f4] **物理受け型 [#n40ff3e6] 性格:わんぱくorのんき 努力値:HP252 防御252or素早さ調整 残り防御 持ち物:たべのこし/オボンのみ/ゴツゴツメット/オッカのみ/カゴのみ 確定技:パワーウィップ/やどりぎのタネ 選択技:でんじは/まもる/みがわり/ジャイロボールorアイアンヘッド/ねむる/ステルスロック/どくどく 実は本家に無い物理受け型。仮想敵が示されず具体性に欠けるとの理由で削除されたそうな。 うむ、使ってみてわかったが、確かにこいつにB特化なんて振り方は全然向いてない。 格闘に弱い物理受けが出来る仕事なんてたかが知れている、ということを身をもって知った。 物理特化のくせになんだかんだで特殊水とかに繰り出してたことが多くて。 しかし腐ってもナットレイ、それなりに活躍してくれたが、絶対DかAに振ってた方がもっと強かったろう、そういう感想でした。 謎だよな 「格闘に弱い物理受け」ってことで片付けられてるけど、そんなのはノーマル威嚇やクチートでだってそうなのに、なぜかそういった連中の仮想敵は「ガブの逆鱗」にほとんど絞られてる ちなみに、防御特化ナットレイだといじっぱり鉢巻ガブの逆鱗すら確4、余裕で交代から受けられ、反撃はもちろんステロ撒く余裕すらできる ↑クチートはガブの逆鱗を受けてから冷凍パンチで倒せるけど、ナットレイにはそれが出来ない。電磁波も効かないから相手の交代を待つしか出来ない。 その辺の差じゃない? ↑↑ガブ相手に出すと剣舞とか大文字が飛んできてとてもじゃないが無理 ハッサム等の物理アタッカーに出す、電磁波効くしな ↑↑↑まあ特殊ガブリアスと似たようなものでしょう。そこらのマイナーポケよりは遥かに強いけど、 ナットレイのスペックを考えると本家には載せられないって感じ。 パーティ組んでみるとわかるけど、やはり格闘に弱い物理受けは使いにくい。 「格闘受け」と「特殊受け」の二種類のメンバーでの補間が必要になってくる。 素直にD振って、物理受けと組んだ方が対応範囲が広いし安定する。 ↓以下は''第六世代''に関する議論です。本家で成立し、ネタポケから削除される前の議論となります。一応残しておきます。 XYで流行中のマリルリのメインウェポンである水・フェアリー両方に耐性を持つので今後はネタでなくなる可能性もある だが馬鹿力がきついか ↑他にもメガガルーラの接触技に対してゴツメ付きで出せば大ダメージに 勿論次のターンは炎で焼かれるのでさらに受け回すなら水タイプも用意したい。…ま机上論ですけどね。 **のろい型 [#t608a7c2] 性格:わんぱくorのんき 努力値:HP252 防御252 持ち物:たべのこし/カゴのみ 確定技:のろい/パワーウィップ/ジャイロボール 選択技:まもる/やどりぎのタネ/ねむる 第5世代初期によく見かけられた型。 この頃はまだ試行錯誤の段階で、役割も明確ではなかったため、 取り敢えず種族値と耐性を活かした積み型が考案された。 当然のごとく日に日に数が減り、今ではすっかり見なくなった。 現在はのろい()として、当時の状況を表現する格好のタネとなっている。 ネタポケwikiでは2011〜12年ごろに削除されました。(理由不明) *型考察(ネタ・マイナー) [#pa776b38] **アンチナットレイ型 [#md79c7fc] 性格:ひかえめ 努力値:特攻252 HP252or素早さ調整残りHP 持ち物:きれいなぬけがら 技:めざパ炎、ねむる、ステルスロック、でんじは 草鋼半減以下、毒無効、宿木無効、接触技にはダメージ………つまりナットレイが一番ナットレイを受けられるということである。 特攻を最大まで伸ばせば、めざパ炎の威力60くらいから特防特化ナットレイを確定3発。 そして攻撃全振りいじっぱりナットレイからのパワーウィップも、防御Vならダメージを14までに抑える。これで対策にならない訳がない。 きれいなぬけがらを持てばジバコイルにキャッチされることもない。完璧だ! …え?ナットレイ封じ以外の役割?そもそも相手の手持ちにナットレイがいない場合何が出来るかって?知らんな ダメージ計算間違ってたらすいません。 ↑トレインでナットレイvsナットレイになった。(互いにラス1) まひるみで倒そうとしたら、鈍い→ねむカゴでどうしようにもなくなった。鈍い持ちのナットレイは少ないから、物理ならアリなんじゃないかな。 ↑俺もサブウェイでナットレイVSナットレイになったがのろい6回+ジャイロで勝ちました。 実際のところ、めざ炎ナットレイはガチで使われていたりする。 ただし性格はのんきで両刀だけどね **鈍い型 [#vf6b45b2] 性格:のんき 努力値:HBベース、AD調整 持ち物:カゴのみ 確定技:ジャイロボール/タネマシンガンorパワーウィップ/のろい/ねむる 本家から。 サイクル性能を捨て、鈍いを搭載した型。 鈍いを積むことによって、ナットレイを起点にする身代わりや再生回復持ちなどを逆に起点にすることができる。 ねむるのおかげで火傷からそのまま機能停止しないため、熱湯持ちの水タイプにも強く出られる。 耐久・火力目安(HB252で想定) ・A222メガハッサムのランク+2泥棒を鈍い1積みで確定3、ランク+4泥棒を鈍い2積みで中乱数3 ランク+4ジャイロボールでH175-B163メガハッサムを確定2 ・A182ガブリアスの炎の牙1.75耐え ・A182珠ガブリアスのランク+2地震を鈍い1積みで49.7%~59.1%、2積みで36.4%~43.6% ランク+2ジャイロボールで無振りガブリアス中乱数1 ・タネマシンガンでH207スイクンの身代わりを確定2 ・A211ローブシンのドレインパンチ1.75耐え ランク+2ジャイロボールでH212-S66ブシンに鉄のトゲ込みで中乱数1 PGLランキングより、使用率は0%~1%くらい。 **ナットレイメタ型 [#md79c7fc] 性格:ひかえめ 努力値:特攻252 HP252or素早さ調整残りHP 持ち物:たべのこし 確定技:めざパ炎 選択技:はたきおとす/みがわり/でんじは/ねむる 草鋼半減以下、毒無効、宿木無効、接触技にはダメージ………つまりナットレイが一番ナットレイを受けられるということである。 特攻を最大まで伸ばせば、めざ炎で特防特化ナットレイを確定3発。 そして攻撃全振りいじっぱりナットレイからのパワーウィップも、防御Vならダメージを14までに抑える。これで対策にならない訳がない。 …え?ナットレイ封じ以外の役割?そもそも相手の手持ちにナットレイがいない場合何が出来るかって?知らんな ダメージ計算間違ってたらすいません。 **特殊型 [#q8879d26] 性格:ひかえめorれいせい 努力値:特攻252 HP252or素早さ調整残りHP 持ち物:こだわりメガネ/たべのこし/ジュエル 確定技:くさむすびorギガドレイン 選択技:ラスターカノン/10まんボルトorかみなり/めざめるパワー(炎/氷)/アシッドボム/補助技 意外にも10まんボルトが使える。でもそれだけ。 ↑ちなみに、かみなりだと意地っ張り無振りでもギャラを確2、20振れば無道も確2、冷静全振りでギャラ確1、無道が超低乱1 草タイプらしく特殊技のバリエーションは少ない ともあれコイツの雷がそんなレアだったとは思わなかった シャドクロだとか無駄に器用だよね コイツを雨パに加えたかったからこれの習得はとても嬉しい。水は覚えないが実用性は何れも微妙・・ こいつのCでギガドレ撃つくらいだったら普通にパワーウィップ撃った方が強いんだけどな むしろ雷とめざパ炎は本家でも使われるほどナットにとって希少なのでC特化して両刀ってのもアリかもしれん xyで何故かアシッドボムを遺伝するようになったらしい。 多分他への遺伝バトン用だろうがあえてコイツで使うのも…? **スカーフ型 [#h878343c] 性格:ようき 努力値:AS252 持ち物:こだわりスカーフ 確定技:パワーウィップ/大爆発 選択技:ステルスロック/ギガインパクト/地ならし/タネマシンガン/アイアンヘッド/電磁波 陽気スカーフでラティオスの素早さ種族値を抜けるどころかライコウも抜ける。 しかし技が貧相でギガインパクトや補助技も候補に挙がるぐらいなのでやはりネタか ↑種族値抜けても意味ねぇw じならし1回で地味にゴウカザルまで抜ける様になる。そのままじならし2連打すれば倒せる。 あとタネマシンガンを候補に追加しました。レべ1頑丈だったりアバゴーラだったり大爆発より打つ機会は多い。 **晴れパ型 [#de2472b5] 性格:控えめ 努力値:特攻252 残り耐久 持ち物:あついいわ 確定技:ソーラービーム/にほんばれ 選択技:ラスターカノン/めざ炎/その他変化技 特殊型とは別物として作ってみた。 ...炎が来たらさようなら **ロックカット型 [#bc6fe9cd] 性格:ようき 努力値:攻撃252 素早さ252 残りHP 持ち物:ご自由に 確定技:パワーウィップ/アイアンヘッド/ロックカット 選択技:ギガインパクト/地ならし/大爆発 Lv50の素の状態で無振り58族(ズルズキン、ラムパルド)が抜け、1回積むことで最速92族(ハハコモリ、ワルビアル)と同速になる。 微妙であることは言うまでもない。地震とかエッジがあったら倒せる相手増えそうなんだけどな… これBW時代に作って使ってたけど火力が無さ過ぎるのと全く抜けないのと耐久が終わってるの三拍子でPTの足枷になった アイアンヘッドで怯み運ゲーで奇跡的に勝ったことはあったがそれ止まりだった ロックカットして相手の上からやどりぎするとかで最終的に使っていたのだが、それだと下の型になってしまう **ロックカットやどみが型 [#se1a7ca5] 性格:ようき 努力値:素早さ252 特防252 残りHP 持ち物:たべのこし/オッカのみ 確定技:ロックカット/やどりぎのタネ/みがわり/まもる 流し際に宿木を放って、攻撃を1発耐えてからロックカット。あとはまもみがでハメる。 先手さえ取れれば炎技だって怖くないんですよ。 堅実にいくなら電磁波のほうがいいです。ただロックカットを2回積めばスカーフ持ちも抜ける。 て言うかエルフーンでやれ。 **テッシード型 [#r69004f5] 性格:ずぶとい/おだやか/のんき/なまいき 努力値:H252 BorD252 持ち物:しんかのきせき 確定技:やどりぎのタネ/みがわり/まもる 選択技:ジャイロボール/どくどく/てっぺき 敢えてテッシードを使う型。 きせきテッシードはナットレイよりも特殊耐久が高くなり、物理耐久は低くなるので微妙。 そこで、低いHPを活かしたやどみが型をすると簡単に差別化が出来る。 素早さ種族値が10とかなり低いのは魅力的。トリル下なら殆どのポケモンに先制出来る。 ただ、デメリットも多くあり、まずは攻撃が全く期待出来ないこと。 それと素早さが遅いことはデメリットにもなる。後は持ち物を取られるとナットレイよりも非常に厳しくなる。 穏やかHDやどりぎ/みがわり/まもる/ステロで使ってみたが意外に強い。回復割合多いからすぐに身代わり分回復する **レベル1テッシード型 [#ee508ec2] 持ち物:きあいのタスキ 技:がむしゃら 教え技にて我武者羅を習得。 先制技は持っていないが、鉄の棘の仕様により地震を持っていなければカイリューにだって勝てるぞ。 当然非接触技を持っている相手には勝てません。 ---- &tag(ノート,雑記);