#author("2022-09-16T22:10:48+09:00","","") #author("2022-09-16T23:42:22+09:00","","") *バオッキー [#rffce5fb] No.514 タイプ:ほのお 通常特性:くいしんぼう(HPが半分以下になると木の実を使う) 隠れ特性:もうか(HPが残り1/3以下になると、ほのおタイプの技の威力が1.5倍になる) 体重 :28.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60) |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#FFCC99):|BGCOLOR(#FF6666):HP|BGCOLOR(#FFCC99):攻撃|BGCOLOR(#FF6666):防御|BGCOLOR(#FFCC99):特攻|BGCOLOR(#FF6666):特防|BGCOLOR(#FFCC99):素早|BGCOLOR(#FF6666):特性| |バオッキー|75|98|63|98|63|101|くいしんぼう/もうか| |[[ゴウカザル]]|76|BGCOLOR(#FFCCFF):104|BGCOLOR(#FFCCFF):71|104|BGCOLOR(#FFCCFF):71|BGCOLOR(#FFCCFF):108|もうか/てつのこぶし| |[[クイタラン]]|BGCOLOR(#FFCCFF):85|97|66|BGCOLOR(#FFCCFF):105|66|65|くいしんぼう/もらいび/しろいけむり| ---- |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|みず/じめん/いわ| |いまひとつ(1/2)|ほのお/くさ/こおり/むし/はがね/フェアリー| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし|---| ---- //20150510アーカイブ ソースは20100928 //ソースが古すぎてページの体をなしていない状態でした。6世代を元にそれっぽく再現しました タイプや特性は違うがほぼ全ての性能が上の[[ゴウカザル]]の壁が厚い。似たような運用をしたいなら、技で差別化したい。 |BGCOLOR(#FF6666):バオッキーが覚えて、ゴウカザルが覚えない差別化に使えそうな技| |BGCOLOR(#FFCC99):あくび、どろぼう、しっぺがえし、かみくだく、ほしがる、くすぐる、ドわすれ、リサイクル| かみくだくについて H4振りシャンデラが性格補正アリのジュエルでやっと確1 H4振りゲンガーはA振り達人の帯で確1 BW2の教え技でばかぢから、がむしゃらを習得。 また特性くいしんぼうを生かせるチイラ、ヤタピ、カムラの実が解禁され、差別化しやすくなった。 くいしんぼう軸で型を組む場合は、ふいうちを習得し耐久・火力で上回るクイタランの存在も意識したい。 11/15~PDWにて夢特性もうか持ちのバオップ(♂)が配布された。♂のみだが「ねっぷう」を習得済み。 二つの型を統合して基本型にしたらどうだろう。 どちらの型もゴウカザルと差別化するにはどろぼうかあくびが必須。 最速のAC調整を基本として、ジュエル消費→どろぼうかタスキor交代読みあくびのどちらかを選択するように書き直した方がすっきりすると思う。 ↑君は何か勘違いをしている。あくまで優先すべきは実用性であって、別にどろぼうかあくびが戦略上入れる必要がなければ抜いていい。 ゴウカザルの劣化と書くのは勝手だが、型がネタかどうかとは無関係。 ↑まず努力値振りから違うから一緒には出来ない。↑戦略上必要ないならゴウガザルでいいからバオッキーを使う必要が無い。勘違いしているのはそちら。 幸いあくび+がむしゃらの組み合わせなら最速だからそれをメインとした型を作ればいい。 ↑どうしてそんな自信があるからわからかないけど、wikiの基本方針に関わる話だから運営版の方に慣習を簡潔にまとめとくよ。君のような意見の人はそれこそ定期的に表れるしね。 ↑↑ちょっと話がずれるけど、そもそも差別化の対象のポケモンが覚えたとしても使わないような技を覚えさせても劣化のままな気が・・・ ---- #contents ---- **技候補 [#t525cdb7] |BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){物理技};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){タイプ};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){威力};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){命中};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){追加効果};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){備考};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){ゴウカザル};| |ほのおのパンチ|炎|75(112)|100|火傷10%|一致技だが威力が頼りない。ばかぢからの方が強い。|| |ニトロチャージ|炎|50(75)|100|素早さ↑|交代読みで当てれば多くの相手を抜ける。|| |アクロバット|飛|55→110|100|-|ジュエルと相性がいい。|| |ばかぢから|闘|120|100|攻撃・防御↓|BW2で習得。安定した高威力だが連発はできない。岩タイプ対策。|△| |けたぐり|闘|~120|100|-|攻撃は下がらないが、威力は不安定。|| |ローキック|闘|60|100|素早さ↓100%|ニトロチャージに似ているが、散り際のサポートにも使える。|| |いわなだれ|岩|75|90|怯み30%|対炎ポケモンに。この素早さなら怯みも期待できる。|| |かみくだく|悪|80|100|防御↓20%|ゴースト・エスパーに。|×| |どろぼう|悪|60|100|道具うばう|ジュエルを消費した後に。くいしんぼうと相性がいいか。|×| |がむしゃら|無|-|100|-|BW2で習得。タスキを持たせれば有効打のない相手も強引に削れる。|| |BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){特殊技};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){タイプ};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){威力};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){命中};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){追加効果};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){備考};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){ゴウカザル};| |オーバーヒート|炎|140(210)|90|特攻↓↓|バオッキー最高火力。連発はできない。|| |だいもんじ|炎|120(180)|85|火傷10%|連発したいなら。|| |かえんほうしゃ|炎|95(142)|100|火傷10%|命中重視なら。|| |きあいだま|闘|120|70|特防↓10%|命中は不安定だが高威力・広範囲。岩対策にも。|| |くさむすび|草|~120|100|-|岩・水タイプに有効だが軽い相手にはあまり効かない。|| |めざめるパワー|-|~70|100|-|4倍狙いの氷、電気など。|| |BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){変化技};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){タイプ};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){命中};|>|>|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){備考};|BGCOLOR(#363636):&COLOR(WHITE){ゴウカザル};| |どくどく|毒|90|>|>|耐久ポケ対策として。鋼タイプは呼びにくい。|| |おにび|炎|75|>|>|命中は不安だが、当てれば物理ポケを機能停止させられる。炎タイプと根性格闘に注意。|| |あくび|無|-|>|>|流し技として。眠らせることができればラッキー。|×| |ちょうはつ|悪|100|>|>|耐久ポケや積み技を封じる。|| |くすぐる|無|100|>|>|相手の攻撃と防御を下げる。ごまかしに。|×| |つめとぎ|悪|-|>|>|攻撃と命中を上げられるが、積んでいる暇はあまりない。ばかぢからとは相性が悪い。|| |わるだくみ|悪|-|>|>|特殊型向け。オーバーヒートとは相性が悪い。|| |ふるいたてる|無|-|>|>|両刀向けの積み技。|| |ドわすれ|超|-|>|>|特殊の炎・草・氷あたりを受けられるか。|×| |みがわり|無|-|>|>|交換・ふいうち・まもる読み、状態異常の回避、がむしゃら用の調整、きのみ発動に。|| |リサイクル|無|-|>|>|特性くいしんぼうと合わせて使えるかもしれない。|×| ---- *型考察 [#wd5d99eb] **ジュエルオーバーヒート物理型 [#z77fbd45] 性格:せっかちorむじゃき 努力値:素早さ252 攻撃252 持ち物:ほのおのジュエル 確定技:オーバーヒート/アクロバット 選択攻撃技:かみくだく/シャドークロー/けたぐり/ほのおのパンチ/いわなだれ 選択補助技:あくび/ちょうはつ/みがわり/おにび/どろぼう 足もそれなりすばやいので先制で等倍以上ならしょっぱなオーバーヒート+ほのおのジュエルでぶっぱ そのあとは物理技に切り替えて攻撃。 噛み砕くは猿だとやりにくいエスパーやゴーストに対して有効なので差別化の鍵か。 こいつの場合、炎のPじゃ火力が低すぎて、攻撃に全振りしても、無振りオバヒの方が1.5倍威力があるから、攻撃に振るにしてもジュエルオバヒはありだと思う。 むしろ、ただ単に物理型にして殴ってるだけじゃ1匹も落とせずに終わる可能性大。 ↑無補正252ジュエルオバヒでH全振りグライオン確1。出てくるかはわからないが一応目安に。 どろぼうはどうかな?ジュエルオバヒ受けに来たしんかのきせき持ちとかに使える。一応ゴウカザルにはできないし。 ↑特防特化きせきポリ2に無補正極振りジュエルオバヒが半分くらいだけど、その後けたぐりで押せるし、ストライクは受けに来ない。 きせき持ちでほかにどんなメジャーどころがあるかわからないけど、受けられそうなら読んであくびやくすぐるのほうがよくないか? こいつ抜かれるやつにはたいてい弱いし、相手が物理ならくすぐるで一発分寿命がのびる…かもしれない。多分しない。 ↑どろぼう追加した こいつはジュエルオバヒで一体潰した後、いかに後続に負担かけて退場するかが重要だと思う あくびして自分の控えのポケモンの積みの起点にしたり、持ち物依存してるポケのアイテム奪ったり耐久ポケに挑発うって封じたりね ↑↑H252ポリ2に対してA実数値119からのけたぐり(威力60)で17.7%~20.8%と押せてるかは微妙なライン 直前のジュエルオバヒの威力を侮って回復してなかったのなら撃っていいかもだが、回復行動取られたら当然突破不能。 ↑3 特防特化ポリ2に対して無振りジュエルオバヒで30.2%~36.4%、半分もいかないぞ。A振りばかぢからでも43.7%~52%、やはり1発耐えて回復されたら無理。 **両刀型 [#f1bfb7ad] 性格:せっかちorむじゃき 努力値:素早さ252 特攻or攻撃252又は調整 持ち物:いのちのたま/きあいのタスキ/チイラのみ/ヤタピのみ/カムラのみ 確定技:だいもんじ 選択攻撃技:かみくだく/シャドークロー/けたぐり/くさむすび/きあいだま/いわなだれ 選択補助技:あくび/ちょうはつ/みがわり/おにび オーバーヒートを使わない両刀型。 タスキを持たせたフルアタや積んで攻撃するだけの型はゴウカザルの劣化。 -ゴウカザルとの差別化 バオッキーしか覚えない技。 炎単なので弱点が違う。かみくだくでエスパー、ゴーストとやりやすい。 特性くいしんぼうによりHP1/2で木の実発動。ただしゴウカザルは素早さが上で猛火も発動。 差別化に有効な技:あくび/かみくだく/みがわり *対バオッキー [#q2a9d7f6] -注意すべき点 激戦区100族を抜く絶妙な素早さを持つ。 攻撃系の種族値はアタッカーとしては並だが、威力の高いものが多く二刀流も可能。 挑発やドわすれ、あくびなど補助技もそろっている。 -対策方法 耐久は低いのでより速いポケモンで攻めれば問題ない。 基本的にゴウカザル対策が出来ていればついでに処理できるだろう。 サブとしてくさむすびかきあいだまorけたぐりが入っていることが多い。 重さ依存のサブが多く、炎半減でも重いポケモンではあまり相手をしない方がいい。 *覚える技 [#e1d873e7] **レベルアップ [#v550fb4d] |>|BGCOLOR(#FEE):BW|技|威力|命中|タイプ|分類|PP|備考| |バオ&br;ップ|バオ&br;ッキー|~|~|~|~|~|~|~| |1|-|ひっかく|40|100|ノーマル|物理|35|| |4|1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30|| |7|1|したでなめる|20|100|ゴースト|物理|30|| |10|-|やきつくす|30|100|ほのお|特殊|15|| |13|1|みだれひっかき|18|80|ノーマル|物理|15|| |16|-|あくび|-|-|ノーマル|変化|10|| |19|-|かみつく|60|100|あく|物理|25|| |22|1|はじけるほのお|70|100|ほのお|特殊|15|| |25|-|ドわすれ|-|-|エスパー|変化|20|| |28|-|なげつける|-|100|あく|物理|10|| |31|-|アクロバット|55|100|ひこう|物理|15|| |34|-|だいもんじ|120|85|ほのお|特殊|5|| |37|-|リサイクル|-|-|ノーマル|変化|10|| |40|-|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|| |43|-|かみくだく|80|100|あく|物理|15|| **技マシン [#he6791d4] |~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |技01|つめとぎ|-|-|あく|変化|15|| |技06|どくどく|-|90|どく|変化|10|| |技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|| |技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|| |技12|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20|| |技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|| |技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|| |技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|| |技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|| |技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|| |技28|あなをほる|80|100|じめん|物理|10|| |技31|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15|| |技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|| |技35|かえんほうしゃ|95|100|ほのお|特殊|15|| |技38|だいもんじ|120|85|ほのお|特殊|5|| |技39|がんせきふうじ|50|80|いわ|物理|10|| |技41|いちゃもん|-|100|あく|変化|15|| |技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|| |技43|ニトロチャージ|50|100|ほのお|物理|20|| |技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|| |技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|| |技46|どろぼう|60|100|あく|物理|25|| |技47|ローキック|60|100|かくとう|物理|20|| |技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15|| |技50|オーバーヒート|140|90|ほのお|特殊|5|| |技52|きあいだま|120|70|かくとう|特殊|5|| |技56|なげつける|-|100|あく|物理|10|| |技59|やきつくす|30|100|ほのお|特殊|15|| |技61|おにび|-|85|ほのお|変化|15|| |技62|アクロバット|55|100|ひこう|物理|15|| |技65|シャドークロー|70|100|ゴースト|物理|15|| |技66|しっぺがえし|50|100|あく|物理|10|| |技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|| |技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|| |技83|ふるいたてる|-|-|ノーマル|変化|30|| |技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20|| |技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|| |技88|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|| |技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|| |技94|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|| |秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|| **タマゴ技 [#e8df3927] |BW|技|威力|命中|タイプ|分類|PP|備考| |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |○|おどろかす|30|100|ゴースト|物理|15|| |○|くすぐる|-|100|ノーマル|変化|20|| |○|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20|教え| |○|なりきり|-|-|エスパー|変化|10|教え| |○|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88| |○|ねっぷう|95|90|ほのお|特殊|10|教え| |○|ほしがる|60|100|ノーマル|物理|25|教え| |○|ほのおのうず|35|85|ほのお|特殊|15|| |○|ほのおのパンチ|75|100|ほのお|物理|15|教え| |○|わるだくみ|-|-|あく|変化|20|| **教え技 [#laad09f9] |BW2|技|威力|命中|タイプ|分類|PP|備考| |CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c |○|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15|| |○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|| |○|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5|| |○|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20|タマゴ| |○|さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10|| |○|ダストシュート|120|80|どく|物理|5|| |○|てだすけ|-|-|ノーマル|変化|20|| |○|なりきり|-|-|エスパー|変化|10|タマゴ| |○|ばかぢから|120|100|かくとう|物理|5|| |○|はたきおとす|20|100|あく|物理|20|| |○|ねっぷう|95|90|ほのお|特殊|10|タマゴ| |○|ほしがる|60|100|ノーマル|物理|25|タマゴ| |○|ほのおのパンチ|95|100|ほのお|物理|15|タマゴ| |○|リサイクル|-|-|ノーマル|変化|10|Lv| |○|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88| *遺伝 [#h647f76b] |BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[陸上>りくじょうグループ]]| |BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|5120歩| |BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=7:1| |BGCOLOR(SILVER):進化条件|バオップ(ほのおのいし)→バオッキー| **遺伝経路 [#rc0958c9] ※全て[[ドーブル]]でOK。 #table_edit2(table_mod=open){{ |おどろかす|[[ダグトリオ]]系統・[[エテボース]]系統・[[キリンリキ]]・[[オドシシ]]・[[バクオング]]系統・[[クチート]]・[[ホエルオー]]系統・[[カクレオン]]| |くすぐる|[[エテボース]]系統・[[チラチーノ]]系統| |けたぐり|(BW2教え技)| |なりきり|(BW2教え技)| |ねっぷう|(BW2教え技)| |ほしがる|(BW2教え技)| |ほのおのうず|[[ロコン>キュウコン]]・[[ギャロップ]]系統・[[ブースター]]・[[アチャモ>バシャーモ]]・[[コータス]]・[[ゴウカザル]]系統・[[クイタラン]]| |ほのおのパンチ|(BW2教え技)| |わるだくみ|[[キュウコン]]・[[ペルシアン]]系統・[[エテボース]]系統・[[キリンリキ]]・[[ヘルガー]]系統・[[ダーテング]]・[[ヒコザル>ゴウカザル]]・[[マニューラ]]・[[レパルダス]]系統・[[ゾロアーク]]系統| }} &tag(ポケモン,第五世代,ほのおタイプ,りくじょうグループ,くいしんぼう,もうか);