アゲハント の変更点


#author("2023-12-20T07:06:37+09:00","","")
#author("2023-12-20T07:07:42+09:00","","")
*アゲハント [#g69a8f49]
 No.267 タイプ:むし/ひこう
 特性:むしのしらせ(HPが残り1/3以下になると、むしタイプの技の威力が1.5倍になる)
 夢特性:とうそうしん(相手と同じ性別だと技の威力が1.25倍、異なると0.75倍になる。性別不明には効果なし)
 体重:28.4kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
|CENTER:BGCOLOR(#DED5D5):COLOR(#FFFF31){蝶舞虫飛行}|CENTER:BGCOLOR(#6A6262):COLOR(#FFFF31){HP}|CENTER:BGCOLOR(#DED5D5):COLOR(#FFFF31){攻撃}|CENTER:BGCOLOR(#6A6262):COLOR(#FFFF31){防御}|CENTER:BGCOLOR(#DED5D5):COLOR(#FFFF31){特攻}|CENTER:BGCOLOR(#6A6262):COLOR(#FFFF31){特防}|CENTER:BGCOLOR(#DED5D5):COLOR(#FFFF31){素早}|CENTER:BGCOLOR(#6A6262):COLOR(#FFFF31){とくせい}|
|アゲハント|CENTER:60|CENTER:70|CENTER:50|CENTER:90|CENTER:50|CENTER:65|CENTER:むしのしらせ/とうそうしん|
|[[バタフリー]]|CENTER:60|CENTER:45|CENTER:50|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:BGCOLOR(PINK):70|CENTER:ふくがん/いろめがね|
|[[アメモース]]|CENTER:BGCOLOR(PINK):70|CENTER:60|CENTER:BGCOLOR(PINK):62|CENTER:80|CENTER:BGCOLOR(PINK):82|CENTER:60|CENTER:いかく/きんちょうかん|
|[[ガーメイル]]|CENTER:BGCOLOR(PINK):70|CENTER:BGCOLOR(PINK):94|CENTER:50|CENTER:BGCOLOR(PINK):94|CENTER:50|CENTER:66|CENTER:むしのしらせ/いろめがね|
----
|ばつぐん(4倍)|いわ|
|ばつぐん(2倍)|ほのお/でんき/こおり/ひこう|
|いまひとつ(1/2)|むし|
|いまひとつ(1/4)|くさ/かくとう|
|こうかなし|じめん|
----
//20160830アーカイブ ソースは20160701
種族値は全体的に低水準だが、特性で火力を補強できる。
BWにて「ちょうのまい」を習得し、ある程度の火力と素早さを確保できるようになったが、
同タイプには強力なライバルが多く個性を見出すのが難しい。

:特性考察|
・むしのしらせ
低耐久なので発動はしやすい。強化されるのは虫技のみ。
・とうそうしん
相手の性別に依存するので安定性には欠ける。威力の上昇率はむしのしらせよりも低いが、
最初から火力が強化されること、サブウエポンの威力も上がることが利点。

:ライバル|
・優秀な特性と多彩な技を持つ[[アメモース]]
・ふくがん+ねむりごなが強力な[[バタフリー]]
・種族値で完全上位の[[ガーメイル]]
・ちょうのまいを使わなくても速い[[メガヤンマ]]
★差別化に使えそうな技
||CENTER:BGCOLOR(PINK):バタフリー|CENTER:BGCOLOR(PINK):アメモース|CENTER:BGCOLOR(PINK):ガーメイル|
|BGCOLOR(#CCCCCC):&bold(){あさのひざし}|CENTER:○|||
|BGCOLOR(#CCCCCC):&bold(){てっぺき}|CENTER:○|||
|BGCOLOR(#CCCCCC):&bold(){しびれごな}|CENTER:○|CENTER:○||
|BGCOLOR(#CCCCCC):&bold(){ふきとばし}|CENTER:○|CENTER:○||
|BGCOLOR(#CCCCCC):''あさのひざし''|CENTER:○|||
|BGCOLOR(#CCCCCC):''てっぺき''|CENTER:○|||
|BGCOLOR(#CCCCCC):''しびれごな''|CENTER:○|CENTER:○||
|BGCOLOR(#CCCCCC):''ふきとばし''|CENTER:○|CENTER:○||
|BGCOLOR(#CCCCCC):アクロバット|CENTER:○||CENTER:○|
|BGCOLOR(#CCCCCC):エレキネット|CENTER:○||CENTER:○|
|BGCOLOR(#CCCCCC):サイコキネシス|CENTER:○||CENTER:○|
|BGCOLOR(#CCCCCC):しんぴのまもり|CENTER:○||CENTER:○|
|BGCOLOR(#CCCCCC):ソーラービーム||CENTER:○|CENTER:○|
特性むしのしらせでガーメイルとの差別化を目指すなら上4つのうちのどれかを入れる必要がある。
(ただし、あさのひざしは晴れ下では有利になるが、はねやすめで代用できる)
耐久型や、ふきとばしを駆使したマヒ撒き型は、複眼バタフリーの方が良いので、
実際に差別化に使える技はしびれごなのみである。

:比較・参考火力|

おくびょうC252+ちょうのまい+むしのしらせ:むしのさざめきの火力指数43132
=ひかえめC252ウルガモスのちょうのまい+むしのさざめきの火力指数41512より僅かに高い程度

おくびょうアゲハント+とうそうしん+スカーフ:実数値C177-S192
ひかえめメガヤンマ+スカーフ:実数値C184-S220

・ちょうのまいorむしのしらせ → 無振りラティオス確定1
・ちょうのまい+むしのしらせ → 無振りオノノクス確定1、HD特化ランクルス確定1

とうそうしん+C252+相手が同性
・むしのさざめき → 無振りラティオス乱数1(37%)
・サイコキネシス → 無振りキノガッサ確定1(しらせ型だと乱数1)、H252ローブシン確定2
・エナジーボール → H252ラグラージ乱数1(60%)

----
#contents
----
**技候補 [#xdb79ac9]
|CENTER:BGCOLOR(#DED5D5):COLOR(#FFFF31){攻撃技}|CENTER:BGCOLOR(#6A6262):COLOR(#FFFF31){タイプ}|CENTER:BGCOLOR(#DED5D5):COLOR(#FFFF31){威力}|CENTER:BGCOLOR(#6A6262):COLOR(#FFFF31){命中}|CENTER:BGCOLOR(#DED5D5):COLOR(#FFFF31){追加効果}|CENTER:BGCOLOR(#6A6262):COLOR(#FFFF31){備考}|
|むしのさざめき|虫|90(135)|100|特防↓10%   |タイプ一致の主力技。むしのしらせ発動で威力202。|
|サイコキネシス|超|90     |100|特防↓10%   |格闘・毒に有効。|
|シャドーボール|霊|80     |100|特防↓20%   |ゴーストに有効。|
|ギガドレイン |草|75     |100|HP吸収    |ちょうのまいと相性がいいが、相性補完としては微妙。|
|エレキネット |電|55     |95 |素早さ↓100%|最速なら120族まで抜ける。しびれごなの方が差別化に良い。|
|めざめるパワー|- |~70   |100|-           |タイプ一致の飛行や、4倍狙いの炎、岩、氷、電気など。|
|とんぼがえり |虫|70(105)|100|交代      |交代読みや追い風後の退却に。|
|CENTER:BGCOLOR(#DED5D5):COLOR(#FFFF31){変化技}|CENTER:BGCOLOR(#6A6262):COLOR(#FFFF31){タイプ}|CENTER:BGCOLOR(#DED5D5):COLOR(#FFFF31){命中}|>|>|CENTER:BGCOLOR(#6A6262):COLOR(#FFFF31){備考}|
|''しびれごな'' |草|75 |>|>|命中は不安だが、自身の素早さを補える。|
|ふきとばし |無|100|>|>|積み技やみがわりを使ってくる相手を流せる。|
|おいかぜ  |飛|-  |>|>|サポートに。最速でスカーフガブリアスまで抜ける。とんぼ返りで交代も。|
|ちょうのまい|虫|-  |>|>|優秀な積み技。|
|みがわり  |無|-  |>|>|しびれごなやむしのしらせと相性がいい。|
|はねやすめ |飛|-  |>|>|積んだあとの回復に。|
|メロメロ   |無|100|>|>|とうそうしんと好相性|

**基本型 [#d6000bb0]
特性:むしのしらせorとうそうしん
性格:おくびょうorひかえめ
努力値:HP・特攻・素早さ調整
持ち物:きあいのタスキ/いのちのたま/各種ジュエル
確定技:しびれごな/むしのさざめき
攻撃技:ギガドレインorエナジーボール/サイコキネシス/シャドーボール/めざめるパワー(飛・炎・氷)/とんぼがえり
補助技:ちょうのまいorおいかぜ/メロメロ(とうそうしんの場合)

ガーメイルとメガヤンマとの差別化のためにしびれごな、複眼バタフリーとの差別化のために攻撃的な構成が必要。
よって、しびれごな持ちのアタッカーが基本となる。
1発耐えてしびれごなからの先制。タスキ無しでも振れば耐える。
紙耐久なのでむしのしらせを発動させやすい。

・ちょうのまい
最速なら120族まで抜ける。
最速フーディン・ジュカインに先制できる。ただしタスキ持ちやジュカインのでんこうせっかはメジャー。
HP204振りでフーディンの補正無し特攻252サイキネが確定2、HP252フーディンを無振りむしのしらせさざめきで確1。
火力は十分にあるが、ちょうのまいを積んで殴るだけではガーメイルやウルガモスの劣化。

・おいかぜ
今作からターン数が3から4へ改善された。ちょうのまいとは違い、後続につなげることもできる。
最速なら、いじっぱりスカーフガブリアス抜き調整のスカーフスターミーに先制できる。
この場合素早さ252、HP252、特防6振りとして、臆病スターミーの冷凍ビームが中乱1。
耐えた場合、次ターンでのむしのしらせ発動無振りさざめきで乱1。
いのちのたまを持たせて、自傷からの自主退場からおいかぜのターン数を2だけ残すのもあり?

・しびれごな
ガーメイルが覚えない技の中で一番使いやすく有用性があると思われる技。
マヒを撒くだけなら複眼バタフリーの下位互換なので、基本はアタッカー。

・とうそうしん
相手が同性なら、最初から火力が出せるのが強み。
しかしガーメイルは特性いろめがねがあるためやはり不利。
さらに特殊技の火力・素早さは共にメガヤンマに劣るため、補助技を駆使する必要がある。
差別化を図るためには、やはり&bold(){しびれごな}が有効。
しびれごなから、相手が同性なら攻撃、異性ならメロメロorとんぼがえりという立ち回りが基本になるだろう。
御三家など♂の比率が高いポケモンや、ラティオスなどを意識すると、性別は♂推奨。

*対アゲハント [#p0b9e52b]
-注意すべき点・対策
タスキを持つ場合がほとんど。
最速で120族を抜けるが、防御性能が低いため基本的に死に出し。
相性補完の草、超技を持つもののサイコキネシスでゴウカザルすら落とせないのでごり押しで問題ない。
ただし、一度舞われるとかなりの攻撃力になるので後出しする場合は注意。

*覚える技 [#i7d55950]
**レベルアップ [#pc1651e6]
|ケムッソ|カラサリス|アゲハント&br;GBA|アゲハント&br;DS|アゲハント&br;BW|技|威|命|タイプ|分類|PP||
|1|-|-|-|-|たいあたり|50|100|ノーマル|物理|35||
|1|-|-|-|-|いとをはく|-|95|むし|変化|40||
|5|-|-|-|-|どくばり|15|100|どく|物理|35||
|-|1|-|-|-|かたくなる|-|-|ノーマル|変化|30||
|-|7|-|-|-|かたくなる|-|-|ノーマル|変化|30||
|-|-|1|1|1|すいとる|20|100|くさ|特殊|25||
|-|-|10|10|10|すいとる|20|100|くさ|特殊|25||
|-|-|13|13|13|かぜおこし|40|100|ひこう|特殊|35||
|15|-|-|-|-|むしくい|60|100|むし|物理|20|COLOR(red){★}|
|-|-|17|17|17|しびれごな|-|75|くさ|変化|30||
|-|-|20|20|20|あさのひざし|-|-|ノーマル|変化|5||
|-|-|24|24|24|メガドレイン|40|100|くさ|特殊|15||
|-|-|27|27|27|ふきとばし|-|100|ノーマル|変化|20||
|-|-|31|31|31|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|-|-|34|34|34|ぎんいろのかぜ|60|100|むし|特殊|5||
|-|-|38|38|38|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10||
|-|-|-|41|41|むしのさざめき|90|100|むし|特殊|10||
|-|-|-|-|45|ちょうのまい|-|-|むし|変化|20||
COLOR(red){★プラチナ以降のみ}

**技マシン [#w2ab5f43]
|マシン|技|威力|命中|タイプ|分類|PP||
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技09|ベノムショック|65|100|どく|特殊|10||
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15||
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技29|サイコキネシス|90|100|エスパー|特殊|10||
|技30|シャドーボール|80|100|ゴースト|特殊|15||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技46|どろぼう|40|100|あく|物理|10||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技53|エナジーボール|80|100|くさ|特殊|10||
|技62|アクロバット|55|100|ひこう|物理|15||
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20||
|技76|むしのていこう|30|100|むし|特殊|20||
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15||
|技89|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20||
|技90|みがわり |-|-|ノーマル|変化|10||
|>|>|>|>|>|>|※以下は第4世代までの技マシン|BW|
|技19|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|Lv.|
|技43|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|×|
|技51|はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10|×|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|×|
|技62|ぎんいろのかぜ|60|100|むし|特殊|5|Lv.|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|×|
|技82|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|×|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|×|
|秘05|きりばらい|-|-|ひこう|変化|15|×|

**タマゴ技 [#wa2f32eb]
タマゴ技無し。 

**教え技 [#c53f214a]
|FL|Em|XD|Pt|HS|BW2|技|威|命|タイプ|分類|PP|備考|
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○||||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○||||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○||||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15||
||CENTER:○|||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
||CENTER:○||||CENTER:○|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
||CENTER:○||CENTER:○|CENTER:○||スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
||||CENTER:○|CENTER:○||あやしいかぜ|60|100|ゴースト|特殊|5||
||||CENTER:○|CENTER:○||エアカッター|55|95|ひこう|特殊|25||
||||CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|シグナルビーム|75|100|むし|特殊|15||
||||CENTER:○|CENTER:○||たつまき|40|100|ドラゴン|特殊|20||
||||CENTER:○|CENTER:○|CENTER:○|てっぺき|-|-|はがね|変化|15|※|
|||||CENTER:○||いとをはく|-|95|むし|変化|40||
|||||CENTER:○|CENTER:○|おいかぜ|-|-|ひこう|変化|30||
|||||CENTER:○|CENTER:○|むしくい|60|100|むし|物理|20||
||||||CENTER:○|エレキネット|55|95|でんき|特殊|15||
||||||CENTER:○|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10||
||||||CENTER:○|はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10||
※カラサリスのときのみ

*遺伝 [#kc5a01c6]
|BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|[[虫>むしグループ]]|
|BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|3840歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で----歩)|
|BGCOLOR(SILVER):性別|♂:♀=1:1|
|BGCOLOR(SILVER):分岐進化|[[ドクケイル]]|