#author("2023-12-08T10:27:19+09:00","","") #author("2025-03-05T10:11:57+09:00","","") *ウォーグル [#cc27e1d5] No.628 タイプ:ノーマル/ひこう 特性:するどいめ(命中率が下げられない) ちからずく(一部の技の追加効果がなくなり威力が1.3倍になる) 夢特性:まけんき(能力が下げられると攻撃が2段階上がる) 体重:41.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60) |CENTER:BGCOLOR(#525273):COLOR(#EED55A){}|CENTER:BGCOLOR(#A43131):COLOR(#E6E6E6){HP}|CENTER:BGCOLOR(#525273):COLOR(#EED55A){攻撃}|CENTER:BGCOLOR(#A43131):COLOR(#E6E6E6){防御}|CENTER:BGCOLOR(#525273):COLOR(#EED55A){特攻}|CENTER:BGCOLOR(#A43131):COLOR(#E6E6E6){特防}|CENTER:BGCOLOR(#525273):COLOR(#EED55A){素早}| |ウォーグル|CENTER:100|CENTER:123|CENTER:75|CENTER:57|CENTER:75|CENTER:80| |[[ムクホーク]]|CENTER:85|CENTER:120|CENTER:70|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:100| ---- |ばつぐん(4倍)|---| |ばつぐん(2倍)|でんき/こおり/いわ| |いまひとつ(1/2)|くさ/むし| |いまひとつ(1/4)|---| |こうかなし|じめん/ゴースト| ---- //20160619アーカイブ ソースは20131015 同タイプの中では素の攻撃力が最も高く、飛行・ノーマル技と相性の良いばかぢからを覚える。 しかし素早さが微妙なため、アタッカーとしての使い勝手は[[ムクホーク]]に劣りがち。 耐久を活かそうと思うと、ブレイブバードやばかぢからの反動が足を引っ張る。 「いかく」ムクホークの存在も気になるところ。 耐久に252振る場合は、HPに252つぎ込む(実数値207-95-95)より196-28-28(実数値200-99-99)と振るほうが硬くなる。 やどりぎ(HPの8分の1)や珠ダメージ(10分の1)を考慮するならHP200ではなく201や199に。 //↑明確に耐久調整しないなら、ブレバメインで使っていくわけだしHP多い方がよいと思うが //↑↑この「一番固くなる振り方」っていろんなところで見るけどポケモンの役割次第だよね。 //片方を受けたいだけだったら当然ぶっぱのが固いわけだし、こいつみたいに「耐久っていうよりHPが欲しい」ってこともある。 //あんまりどこにでも書く内容じゃない気がする。 //↑これはあくまでも一つの指標として書いてあるだけだろ。この情報を受けてどう振るかは各々が考えればいい。 BW2の教え技でゴッドバード、はねやすめを習得。 「ちからずく」が乗ればその威力(273)はわずかにジュエルブレバ(270)を上回るが持ち物固定で1発限り。また外れがある。 メリットとしては、高威力技を無反動で撃てるのでそこそこの耐久を活かせる可能性がある。 またちからずくの仕様上、怯み効果はなくなっても急所に当たりやすい効果は残っている筈(未検証)。 ---- #contents ---- *特性考察 [#pf0f28ac] :するどいめ| 有用となる機会はほとんどない。 :ちからずく| 使えそうな技はゴッドバード、ブレイククロー、いわなだれ、ねっぷう等。 ちからずくブレイククローよりもおんがえしの方がまだ威力が高いが、いのちのたまによる反動がなくなるメリットはある。 しかし元々主力が反動技ばかりなのであまり恩恵が大きいとは言い難い。 :まけんき| 夢特性。いかくによる攻撃低下を上昇に変えることができるため非常に有用で、ムクホークにない強みにもなる。 ただしウォーグルは♂しかいないので孵化で夢特性を粘ることはできない。 **技候補 [#e11ed3c8] |CENTER:BGCOLOR(#A43131):COLOR(#E6E6E6){攻撃技}|>|CENTER:BGCOLOR(#525273):COLOR(#EED55A){威力}|CENTER:BGCOLOR(#A43131):COLOR(#E6E6E6){命中}|CENTER:BGCOLOR(#525273):COLOR(#EED55A){タイプ}|CENTER:BGCOLOR(#A43131):COLOR(#E6E6E6){追加効果}|CENTER:BGCOLOR(#525273):COLOR(#EED55A){備考}| |~|CENTER:BGCOLOR(#525273):COLOR(#EED55A){通常}|CENTER:BGCOLOR(#525273):COLOR(#EED55A){力ずく}|~|~|~|~| |BGCOLOR(#E6E6E6):ブレイブバード|>|BGCOLOR(#E6E6E6):CENTER:120(180)|BGCOLOR(#E6E6E6):100|BGCOLOR(#E6E6E6):CENTER:飛|BGCOLOR(#E6E6E6):反動ダメ1/3|BGCOLOR(#E6E6E6):高威力の主力技。反動のため耐久を活かしにくい。| |ゴッドバード|CENTER:140(210)|CENTER:182(273)|CENTER:90|CENTER:飛|ひるみ30%&br;急所率+1|BW2で習得。パワフルハーブが必須で一発限りだが、&br;力ずく込みならジュエルブレバをも上回る大火力。反動もない。| |BGCOLOR(#E6E6E6):おんがえし|>|BGCOLOR(#E6E6E6):CENTER:102(153)|BGCOLOR(#E6E6E6):100|BGCOLOR(#E6E6E6):CENTER:無|BGCOLOR(#E6E6E6):CENTER:--|BGCOLOR(#E6E6E6):威力は控えめだが安定した一致技。主に電気タイプに対して撃つ。| |ブレイククロー|CENTER:75(112)|CENTER:97(147)|CENTER:95|CENTER:無|防御↓50%|力ずく込みでも威力はおんがえしに若干劣るが、&br;いのちのたまによるダメージがなくなるのが利点。| |BGCOLOR(#E6E6E6):ばかぢから|>|BGCOLOR(#E6E6E6):CENTER:120|BGCOLOR(#E6E6E6):100|BGCOLOR(#E6E6E6):CENTER:闘|BGCOLOR(#E6E6E6):攻撃・防御↓|BGCOLOR(#E6E6E6):メイン技半減の岩・鋼タイプに抜群を取れる。ただし格闘等倍の鋼も多い。&br;A特化+鉢巻でHヒードランが確1。メタグロスはどうやっても確3以上。| |ねっぷう|CENTER:100|CENTER:130|CENTER:90|CENTER:炎|やけど10%|珠+力ずくなら下降補正無振りでもHハッサム確1、ナットレイ確2。&br;珠+力ずく+無補正C12振りでHグロスが確2。下降補正だとC84で確2。&br;ばかぢからで対処できたヒードラン、エンペルト、岩タイプには弱くなる。| |BGCOLOR(#E6E6E6):いわなだれ|BGCOLOR(#E6E6E6):CENTER:75|BGCOLOR(#E6E6E6):CENTER:98|BGCOLOR(#E6E6E6):CENTER:90|BGCOLOR(#E6E6E6):CENTER:岩|BGCOLOR(#E6E6E6):ひるみ30%|BGCOLOR(#E6E6E6):力ずくだとエッジ並の威力だが、相性補完としては微妙。&br;炎タイプや電気/飛行タイプに。| |とんぼがえり|>|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:虫|交代|交代読みや不利な時の撤収などに。| |||||||| |CENTER:BGCOLOR(#A43131):COLOR(#E6E6E6){変化技}|CENTER:BGCOLOR(#525273):COLOR(#EED55A){タイプ}|CENTER:BGCOLOR(#A43131):COLOR(#E6E6E6){命中}|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#525273):COLOR(#EED55A){備考}| |BGCOLOR(#E6E6E6):どくどく|BGCOLOR(#E6E6E6):CENTER:毒|BGCOLOR(#E6E6E6):CENTER:90|>|>|>|BGCOLOR(#E6E6E6):耐久型対策に。鋼を呼びやすいので注意。| |おいかぜ|CENTER:飛|CENTER:-|>|>|>|素早さを補いつつ味方のサポートもできる。ブレバで自主退場できる。| |BGCOLOR(#E6E6E6):みがわり|BGCOLOR(#E6E6E6):CENTER:無|BGCOLOR(#E6E6E6):CENTER:-|>|>|>|BGCOLOR(#E6E6E6):さほど速くないので使いづらい。交代読み等で残せればゴッドバードを撃てる。| |ビルドアップ|CENTER:闘|CENTER:-|>|>|>|差別化にはなりそうだが、主力の反動技とは相性が悪い。| |BGCOLOR(#E6E6E6):はねやすめ|BGCOLOR(#E6E6E6):CENTER:飛|BGCOLOR(#E6E6E6):CENTER:-|>|>|>|BGCOLOR(#E6E6E6):ビルドアップと併せて使えるか?| *型考察 [#a74c9cf8] **物理アタッカー型 [#x145dbf8] 特性:ちからずくorまけんき 性格:ようきorいじっぱり 努力値:攻撃252 素早さ調整残り耐久 持ち物:いのちのたま/こだわりハチマキ/ラムのみ/カムラのみ 確定技:ブレイブバード/ばかぢからorねっぷう 選択攻撃技:おんがえしorブレイククローorかたきうち/いわなだれ/とんぼがえり 選択補助技:おいかぜ/みがわり/ビルドアップ メインは高威力のブレイブバード。ばかぢからは相性補完によい。 一発耐える耐久は確保できるため、追い風は半端な素早さを補強しつつ後続サポートになる 単純にAS振りでも強いが、それはムクホークでもいい。また技での差別化は難しい Hに振っても無振りいかくムクホークよりも物理耐久がやや劣るが、特殊耐久の差は大きい。 H振りウォーグルは道具なしラティオスのかみなり程度までギリギリ耐えるが、ムクホークは耐えられない。 追い風アタッカーとして使う場合、ムクホークよりむしろ[[トルネロス]]との差別化が困難かも。 純粋な火力はこっちのが高いけど向こうにもジュエルアクロとアムハンがあるし、そもそも特殊もいける。 死に際からの悪戯心追い風は向こうにしか出来ない。 電気を殴りにいける暴れるか恩返しあたりを忍ばせればいいのかな? :サンプル| -いじっぱりA252 S最速55族抜きグライオン抜き調整 残りH ブレイブバード/ばかぢから/いわなだれ/とんぼがえり 中々使い勝手はいい。思い切って最速を捨てて耐久にそこそこ振ったら 不一致弱点や一致等倍を耐えてブレバで返り討ち、悪くても相打ちで一匹落としてくれるからいい活躍をしてくれた **スカーフ型 [#z361d655] 特性:ちからずくorまけんき 性格:ようきorいじっぱり 努力値:攻撃252 素早さ252or素早さ調整残り耐久 持ち物:こだわりスカーフ 確定技:ブレイブバード/ばかぢから 選択攻撃技:おんがえしorかたきうちorあばれるorギガインパクト/いわなだれ/とんぼがえり //耐久を中心に振るのアタッカーとSを中心に振るスカーフ型は役割が違うと思われるので分離。 半端な素早さをスカーフで補い、アタッカーとしての性能を高める。 いじっぱりS252で最速125族まで抜ける。ようきS252で最速アギルダー抜き。 ムクホークとの差別化を目指すなら、特性まけんき、力ずくいわなだれ、耐久に振って特殊に強くする、等がポイント。 :サンプル| ・いじっぱりA252 S115族抜き 残りH ブレイブバード/おんがえし/ばかぢから/とんぼがえり @スカーフ で使用してるがなかなかうまい。 ↑全く同じ調整で恩返しを暴れるにして使ってるけど割りと終盤で抜いてってくれるから良い感じ。 正直ムクホの下位互換だけどそれを承知でスカーフ巻いた方が強いな。負けん気発動したら儲けものだし。 *対ウォーグル [#k1e0e525] -注意すべき点 ブレイブバードの威力がかなり高い。 飛行との相性補完に優れる馬鹿力所持。 -対策方法 素早さが半端で弱点がメジャー、耐久もそこそこ程度で一致弱点なら十分落とせる 交代受けする場合はメタグロス、エアームド等格闘等倍の鋼で安定。 素早さの低い[[ムクホーク]]といったところ ↑無動はBW2から熱風で厳しくなった。 c下降球ちからずく熱風で確二だから交換読まれたら何もできないまま落とされる。 *覚える技 [#gd704249] **レベルアップ [#h64296c2] |ワシボン|ウォーグル|技|威|命|タイプ|分類|PP|備考|ちからずく対象(威力)| |1|1|つつく|35|100|ひこう|物理|35||| |1|1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30||| |5|5|みだれづき|15|85|ノーマル|物理|20||| |9|9|つばさでうつ|60|100|ひこう|物理|35||| |14|14|つめとぎ|-|-|あく|変化|15||| |19|19|こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10||| |23|23|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20||| |28|28|きりさく|70|100|ノーマル|物理|20||| |32|32|きりばらい|-|-|ひこう|変化|15||| |37|37|おいかぜ|-|-|ひこう|変化|30||| |41|41|エアスラッシュ|75|95|ひこう|特殊|20||○(97)| |46|46|ブレイククロー|75|95|ノーマル|物理|10||○(97)| |50|50|フリーフォール|60|100|ひこう|物理|10||| |-|51|ばかぢから|120|100|かくとう|物理|5||| |55|57|ふきとばし|-|-|ノーマル|変化|20||| |59|63|ブレイブバード|120|100|ひこう|物理|15||| |64|70|あばれる|120|100|ノーマル|物理|10||| **技マシン [#w9642dc9] |マシン|技|威力|命中|タイプ|分類|PP|ちからずく対象(威力)| |技01|つめとぎ|-|-|あく|変化|15|| |技06|どくどく|-|90|どく|変化|10|| |技08|ビルドアップ|-|-|かくとう|変化|20|| |技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|| |技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|| |技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|| |技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|| |技18|あまごい|-|-|みず|変化|5|| |技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|| |技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|| |技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|| |技39|がんせきふうじ|50|80|いわ|物理|10|○(65)| |技40|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20|| |技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|| |技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|| |技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|| |技46|どろぼう|40|100|あく|物理|10|| |技58|フリーフォール|60|100|ひこう|物理|10|| |技65|シャドークロー|70|100|ゴースト|物理|15|| |技67|かたきうち|70|100|ノーマル|物理|5|| |技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|| |技80|いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|○(97)| |技83|ふるいたてる|-|-|ノーマル|変化|30|| |技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|| |技88|ついばむ|60|100|ひこう|物理|20|| |技89|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20|| |技90|みがわり |-|-|ノーマル|変化|10|| |技94|いわくだき|40|100|かくとう|物理|15|○(52)| |秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|| |秘02|そらをとぶ|90|95|ひこう|物理|15|| |秘04|かいりき|80|100|ノーマル|物理|15|| **タマゴ技 [#i7de394a] なし **教え技 [#w566e966] |BW2|技|威|命|タイプ|分類|PP|備考| |CENTER:○|ばかぢから|120|100|かくとう|物理|5|| |CENTER:○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15|| |CENTER:○|はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10|| |CENTER:○|ゴッドバード|140|90|ひこう|物理|5|※ワシボンのときは、覚えられない| |CENTER:○|ねっぷう|100|90|ほのお|特殊|10|| |CENTER:○|おいかぜ|-|-|ひこう|変化|30|| |CENTER:○|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|| *遺伝 [#l7c25199] |BGCOLOR(SILVER):タマゴグループ|>|[[飛行>ひこうグループ]]| |BGCOLOR(SILVER):孵化歩数|>|5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」2560歩)| |BGCOLOR(SILVER):性別|>|♂のみ| |BGCOLOR(SILVER):進化条件|>|ワシボンL54→ウォーグル| |BGCOLOR(SILVER):経験値|>|L50=156,250 L54=196,830 L100=1,250,000| &tag(ポケモン,第五世代,ノーマルタイプ,ひこうタイプ,ひこうグループ,するどいめ,ちからずく,まけんき);