ドードリオ - ポケモン育成考察Wiki|第五世代(ブラック・ホワイト&ブラック2・ホワイト2)

ドードリオ [編集]

No.085 タイプ:ノーマル/ひこう
通常特性:にげあし(野生のポケモンから必ず逃げられる)
     はやおき(眠りから早く起きる)
隠れ特性:ちどりあし(混乱状態のときに回避率が上がる)
体重  :85.2kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
同速物理N飛行HP攻撃防御特攻特防素早
ドードリオ60110706060100
オニドリル6590656161100
ムクホーク85120705050100

#table_edit2(table_mod=open){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|でんき/こおり/いわ|
|いまひとつ(1/2)|くさ/むし|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|じめん/ゴースト|
}}


そこそこの素早さと攻撃、一致120技を持つ。
しかしただ突っ込むだけでは特性も優秀なムクホークの劣化になるため、技で差別化を図ることは必須。
壊れた積み技が増えたのでムクホークは持たない挑発の株は上昇か。

  • ムクホークが覚えない有用性のある技
    攻撃技:あばれる、ドリルくちばし、じたばた、ダブルアタック、はたきおとす
    補助技:ちょうはつ、くろいきり、つぼをつく、オウムがえし

特性「にげあし」は対人戦では意味をなさない。
「はやおき」なら草タイプの催眠技を読んでの繰り出しが可能になると勘違いする人もいるが
実ははやおきでも即起きる可能性は低いので最メジャーであるキノガッサに出すのは無理である

夢特性は「ちどりあし」。
「あばれる」との相性が良いが、受けられやすく、耐久の低いドードリオを暴れさせるのはリスクが高い。
カイリキーのばくれつパンチを受けられる訳でもないので、基本的には「はやおき」のほうが有用と思われる。



技候補 [編集]

#table_edit2(table_mod=open){{
|BG攻撃技|BGタイプ|BG威力|BG命中|BG追加効果|BG備考|
|ブレイブバード|飛|120(180)|100|反動1/3|高威力の一致技。タスキとは相性が悪い。|
|ドリルくちばし|飛|80(120) |100|-|反動を嫌うなら。|
|すてみタックル  |無|102(153)|100|反動1/3|高威力の一致技。 第3世代の教え技なのでブレイブバードと両立不可。|
|おんがえし  |無|102(153)|100|-|安定した一致技。|
|あばれる   |無|120(180)|100|自動攻撃+混乱|高威力で特性ちどりあしとも相性がいいが、
相手に隙を与える危険性もある。終盤のゴリ押しに。|
|おいうち|悪|40→80|100|-|悪技が通り且つこいつから逃げる相手がどれだけ居るのか疑問だが|
|でんこうせっか|無|40(60)|100|優先度+1|あると便利な先制技。一致なので多少威力もある。|
|じたばた|無|~200(300)|100|-|タスキ発動すればかなりの火力が出せる。先制技に注意。
一致じたばた使いの中で攻撃力と素早さを兼ね備えたポケモンは少ない。|
|がむしゃら  |無|-|100|-|タスキと相性がいい。鋼や岩タイプも強引に削れる。|
|BG変化技|BGタイプ|BG命中|>|>|BG備考|
|ちょうはつ  |悪|100|>|>|耐久ポケや積み技を封じる。|
|こうそくいどう|超|-|>|>|積めばスカーフ勢を含めほとんどの相手を抜ける。早さだけ抜けたところで抜き性能が素でないのでじたばた用か|
|つぼをつく  |無|-|>|>|何度も積んでいるような暇はないが、運にかけるなら。|
|みがわり   |無|-|>|>|様子見、状態異常技の回避、じたばた・がむしゃら用の調整、
ゴッドバードの溜め用、きのみの発動などに。|
|オウムがえし|飛|-|>|>|ドラゴンのげきりんをタスキで耐えて反撃くらいはできるかもしれない。そのくらいなら我武者羅でも搭載したほうがマシ|
}}


基本型 [編集]

特性:はやおき
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早252
持ち物:いのちのたま/各種ジュエル
攻撃技:ブレイブバード/でんこうせっか/おいうち/おんがえしorすてみタックルorあばれる/がむしゃら
補助技:ちょうはつ/くろいきり/みがわり

※すてみタックルとブレイブバードの両立はできない。
同威力のノーマル技が欲しいなら一応あばれるがある。

高威力の一致技で攻める型。
威嚇ムクホークに僅かに劣る程度で、一致ブレイブバードは強力。
スカーフを持たせたくなる素早さと火力だが、ムクホークと違い蜻蛉もインファイトもないので使いにくい。

俺は襷で使ってるけど、明らかに耐久死んでるから、珠ブレバなんて撃とうものなら多分そのターンで落ちる。
たまたまドードリオが一撃で落とせる相手との対面になればいいけど、絶対的な火力があるポケモンでもないし、
安定して上から叩けるほど早いポケモンでもないから、多くの場合1対1交換もままならないと思う。
だからアタッカーにするにしても、持ち物の基本は襷で、
じたばたやがむしゃらを絡めて戦うのがドードリオの基本形になると思うんだけどどうだろう?

差別化型 [編集]

特性:はやおき
性格:ようき/せっかち/むじゃき
努力値:素早さ252 HP4n+1調整 残り攻撃
持ち物:きあいのタスキ/ひかりのこな
選択確定技:がむしゃら/じたばた/ドリルくちばし/ちょうはつ
選択攻撃技:おんがえし/でんこうせっか/おいうち
選択補助技:みがわり/こうそくいどう/こらえる

ムクホークには無い じたばた を有効に使える。

相手より早ければ、みがわり×4→じたばた
相手より遅ければ、タスキで耐えて がむしゃら→でんこうせっか(または交代読みおいうち/がむしゃら)、あるいは こうそくいどう→じたばた
相手のよこどり、みがわり、連続技、スカーフには警戒したい
読みが要求され、この戦法特有の欠点も多いが、上手く使えば相手を翻弄できるだろう。

前作で やんちゃ/じたばた/みがわり/ドリルくちばし/がむしゃら@襷 で使ってたがじたばたの通らない対霊にドリルくちばしは有効。
↑襷と身代わり両方持ってるってことは、自分より早い奴にも遅い奴にもつかえるようにしたってこと?
↑そうです。今作に持ってきてないのでわかりませんが、前作ではいい活躍をしてくれましたよ。

ひかりのこな持たせて遅い奴相手にみがわり連打→じたばたもありかと。
ストーンエッジなんか外してくれれば、みがわりが残って行動回数が増える。

恩返し/ドリルくちばし/石火/挑発@襷で使ってみたけど中々いい感じ
やっぱそれなりの攻撃力に一致先制技と襷さえあれば、どんなポケモンでも活躍は見込めるな
ほぼ劣化型のためここの方針には合わないが、ドードリオが好きで安定した活躍を望むならこれもアリ
挑発は地味に便利。がむしゃらが警戒されてるのか、電磁波持ちにかなり刺さる。
↑恩返しががむしゃらになってる型使ってるが挑発+がむしゃらでラッキーを機能停止にできたりしてよかった
こいつより速くて補助技使ってきたり襷を潰してくるやつに気をつければ立ち回りやすい


対ドードリオ [編集]

  • 注意すべき点
    挑発やがむしゃらでこちらの戦略を崩してくる。
    攻撃種族値110から繰り出されるブレイブバード、じたばたは強力。
  • 対策方法
    岩や鋼タイプに有効打がないので耐久振りのこれらのポケモンで止まる。
    じたばたやがむしゃらにはドードリオより遅い先制技持ちアタッカーで対処可能。

覚える技 [編集]

レベルアップ [編集]

#table_edit2(table_mod=open){{
|>|BG3rd|>|BG4th~XY|>|BGOA|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|ドー
ドー|ドー
ドリオ|ドー
ドー|ドー
ドリオ|ドー
ドー|ドー
ドリオ|~|~|~|~|~|~|~|
|1|1|1|1|1|1|つつく|35|100|ひこう|物理|35||
|1|1|1|1|1|1|なきごえ|-|100|ノーマル|変化|40||
|-|-|-|1|-|1|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30||
|-|-|-|1|-|1|いかり|20|100|ノーマル|物理|20||
|-|-|5|5|5|5|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30||
|25|25|10|10|9|9|いかり|20|100|ノーマル|物理|20||
|13|13|14|14|13|13|みだれづき|15|85|ノーマル|物理|20||
|9|9|19|19|17|17|おいうち|40|100|あく|物理|20||
|-|-|-|1|21|21|ついばむ|60|100|ひこう|物理|20||
|-|-|32|-|25|-|ダブルアタック|35|90|ノーマル|物理|10||
|21|21|-|34|-|25|トライアタック|80|100|ノーマル|特殊|10||
|-|-|28|28|29|29|つぼをつく|-|-|ノーマル|変化|30||
|45|60|37|41|33|35|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30||
|37|47|41|47|37|41|ドリルくちばし|80|100|ひこう|物理|20||
|33|38|23|23|41|47|さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10||
|-|-|46|54|45|53|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5||
|-|-|50*|60*|49|59|あばれる|120|100|ノーマル|物理|10|*BW以降|
|-|1|-|-|-|-|おいうち|40|100|あく|物理|20||
|-|1|-|-|-|-|みだれづき|15|85|ノーマル|物理|20||
}}

技マシン [編集]

マシン威力命中タイプ分類PP遺伝
技06どくどく-90どく変化10
技10めざめるパワー-100ノーマル特殊15
技11にほんばれ--ほのお変化5
技12ちょうはつ-100あく変化20×
技15はかいこうせん15090ノーマル特殊5×
技17まもる--ノーマル変化10
技21やつあたり-100ノーマル物理20
技27おんがえし-100ノーマル物理20
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技40つばめがえし60-ひこう物理20
技41いちゃもん-100あく変化15×
技42からげんき70100ノーマル物理20
技44ねむる--エスパー変化10
技45メロメロ-100ノーマル変化15
技46どろぼう40100あく物理10
技48りんしょう60100ノーマル特殊15
技49エコーボイス40100ノーマル特殊15
技66しっぺがえし50100あく物理10×
技68ギガインパクト15090ノーマル物理5×
技83ふるいたてる--ノーマル変化30
技87いばる-90ノーマル変化15
技88ついばむ60100ひこう物理20
技90みがわり--ノーマル変化10
秘02そらをとぶ9095ひこう物理15

★は今作限定

以下旧作専用

マシンタイプ分類PP遺伝
技43ひみつのちから70100ノーマル物理20
技47はがねのつばさ7090はがね物理25
技51はねやすめ--ひこう変化10
技58こらえる--ノーマル変化10
技78ゆうわく-100ノーマル変化20
技82ねごと--ノーマル変化10
技83しぜんのめぐみ-100ノーマル物理15

タマゴ技 [編集]

#table_edit2(table_mod=open){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:|CENTER|CENTER:|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|○|でんこうせっか|40|100|ノーマル|物理|30|Lv|
|○|○|○|○|ちょうおんぱ|-|55|ノーマル|変化|20||
|○|○|○|○|くろいきり|-|-|こおり|変化|30||
|○|○|○|○|だましうち|60|-|あく|物理|20||
|○|○|○|○|じたばた|-|100|ノーマル|物理|15||
|○|○|○|○|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5|Lv/教え|
||○|○|○|オウムがえし|-|-|ひこう|変化|20||
||○|○|○|ブレイブバード|120|100|ひこう|物理|15||
|||○|○|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|4th:技83|
|||○|○|ダメおし|60|100|あく|物理|10||
}}

同時遺伝不可
じたばた&オウムがえし・ブレイブバード・しぜんのめぐみ以外

教え技 [編集]

#table_edit2(table_mod=open){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|Em|○|○|○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15||
|XD|HS|○|○|ゴッドバード|140|90|ひこう|物理|5||
||○|○|○|はたきおとす|20|100|あく|物理|20||
||○|○|○|さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10|Lv|
||○|○|○|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5|Lv/タマゴ|
|○||||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
|○||||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|○||||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|○||||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技90|
||○|||エアカッター|55|95|ひこう|特殊|25||
|Em||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|4th:技58|
|Em|○|||どろかけ|20|100|じめん|特殊|10||
|Em/XD||||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|技87|
|Em||○||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
|Em|○|||スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|||○||はねやすめ|-|-|ひこう|変化|10|技19|
}}

その他 [編集]

タイプ分類PP詳細
バトンタッチ--ノーマル変化40XD
なきごえ-100ノーマル変化40PDW
じたばた-100ノーマル物理15PDW
はねやすめ--ひこう変化10PDW

遺伝 [編集]

タマゴグループ陸上
孵化歩数5355歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2805歩)
性別♂:♀=1:1
進化条件レベル31→ドードリオ

遺伝経路 [編集]

でんこうせっか : ポッポ(L13)/ドードー(L5)/スバメ(L8)/キャモメ(L22)/ムックル(L5)/マメパト(L11)/アーケン(L1)
ちょうおんぱ : ズバット(L4)/プテラ(L1)/キャモメ(L6)
くろいきり : ズバット(L41)/ヤミカラス(L11)
だましうち : ヤミカラス(L35)/ズバット(卵)
じたばた : ドーブル(ス)→カモネギ(卵)
がむしゃら : ドードー(L46)/スバメ(L26)/ムックル(L17)/コロモリ(L47)/アーケン(L38)
オウムがえし : ポッポ(L45)/オニスズメ(L21)/チルット(L34)/ペラップ(L9)/シンボラー(L34)/カモネギ(卵)
ブレイブバード : カモネギ(L55)/ムックル(L37)/コアルヒー(L41)/ワシボン(L59)/ポッポ(卵)/ズバット(卵)/ヤミカラス(卵)
しぜんのめぐみ : チルット(L21)/自力(旧マ)
ダメおし : オニスズメ(L29)/ヤミカラス(L25)/コロモリ(L12)