BWwikiからのコピペ 要確認
変更のあるわざ [編集]
ttps://web.archive.org/web/20130725124357/ttp://www14.atiki.jp/bwpoke/pages/187.html
※第四世代から変更になっている箇所を太字で表示
| わざ名 | タイプ | PP | 分類 | 威力 | 命中 | 対象 | 効果・備考 |
| あばれる | ノーマル | 20→10 | 物理 | 90→120 | 100 | ランダム&br()敵1体 | 2~3ターンの間,他の技が選択できない&br()効果が切れた後混乱 |
| アンコール | ノーマル | 5 | 変化 | - | 100 | 単体 | 持続2~6ターン→3ターン |
| うずしお | みず | 15 | 特殊 | 15→35 | 70→85 | 単体 | 持続2~5ターン→4~5ターン |
| おいかぜ | ひこう | 30 | 変化 | - | - | 味方全体 | 持続3ターン→4ターン |
| かなしばり | ノーマル | 20 | 変化 | - | 80→100 | 単体 | 相手が直前に使った技をかなしばり状態にする |
| ギガドレイン | くさ | 10 | 特殊 | 60→75 | 100 | 単体 | 相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPを回復する |
| クラブハンマー | みず | 10 | 物理 | 90 | 85→90 | 単体 | 急所に当たりやすい |
| くろいまなざし | ノーマル | 5 | 変化 | - | - | 単体 | 相手を逃げられなくする&br()バトンタッチで引き継げなくなった |
| さわぐ | ノーマル | 10 | 特殊 | 50→90 | 100 | 単体 | 2~5ターン→3ターンの間、他の技が選択できない&br()ねむり状態にする技&ねむり状態異常強制解除 |
| じばく | ノーマル | 5 | 物理 | 200 | 100 | 自分以外 | 相手の防御を半分で計算しなくなった(通常威力) |
| すなじごく | じめん | 15 | 物理 | 15→35 | 70→85 | 単体 | 持続2~5ターン→4~5ターン |
| せいちょう | ノーマル | 40 | 変化 | - | - | 自分 | 攻撃と特攻を1段階上げる |
| たいあたり | ノーマル | 35 | 物理 | 35→50 | 95→100 | 単体 | 通常攻撃 |
| だいばくはつ | ノーマル | 5 | 物理 | 250 | 100 | 自分以外 | 相手の防御を半分で計算しなくなった(通常威力) |
| タネマシンガン | くさ | 30 | 物理 | 10→25 | 100 | 単体 | 2~5回連続で攻撃する |
| ちいさくなる | ノーマル | 20 | 変化 | - | - | 自分 | 回避率を2段階上げる |
| ちょうはつ | あく | 20 | 変化 | - | 100 | 単体 | 持続3~5ターン→3ターン |
| つららばり | こおり | 30 | 物理 | 10→25 | 100 | 単体 | 2~5回連続で攻撃する |
| どくガス | どく | 40 | 変化 | - | 55→80 | 単体→敵全体 | 相手をどく状態にする |
| どくどく | どく | 10 | 変化 | - | 85→90 | 単体 | 相手をもうどく状態にする |
| とっておき | ノーマル | 5 | 物理 | 130→140 | 100 | 単体 | 自分の全ての技を使った後でないと失敗する |
| とびげり | かくとう | 25 | 物理 | 85→100 | 95 | 単体 | 外れた(まもる/みきり)場合、自爆ダメージ |
| とびひざげり | かくとう | 20 | 物理 | 100→130 | 90 | 単体 | 外れた(まもる/みきり)場合、自爆ダメージ |
| ドレインパンチ | かくとう | 5→10 | 物理 | 60→75 | 100 | 単体 | 相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPを回復する |
| どろぼう | あく | 10 | 物理 | 40 | 100 | 単体 | 敵トレーナーの道具を盗めなくなった&br()※戦闘後消滅 |
| のろい | ???→ゴースト | 変化 | - | - | 10 | 自分 | 使うポケモンがゴーストタイプとそれ以外とでは効果が変わる |
| はなびらのまい | くさ | 20→10 | 特殊 | 90→120 | 100 | ランダム&br()敵1体 | 2~3ターンの間,他の技が選択できない&br()効果が切れた後混乱 |
| はめつのねがい | はがね | 5 | 特殊 | 120→140 | 85→100 | 単体 | 2ターン後に攻撃する |
| ふういん | エスパー | 10 | 変化 | - | - | 自分 | 相手が自分と同じ技を持っていなくても成功するようになった |
| フェイント | ノーマル | 10 | 物理 | 50→30 | 100 | 単体 | 守っていない相手にも攻撃できるようになった |
| へびにらみ | ノーマル | 30 | 変化 | - | 75→90 | 単体 | 相手をまひ状態にする |
| ボーンラッシュ | じめん | 10 | 物理 | 25 | 80→90 | 単体 | 2~5回連続で攻撃する |
| ほしがる | ノーマル | 40 | 物理 | 40→60 | 100 | 単体 | 相手の道具を奪う (どろぼうと同じ効果になったかは要検証) |
| ほたるび | むし | 20 | 変化 | - | - | 自分 | 特攻が2段階上昇→特攻が3段階上昇 |
| ほのおのうず | ほのお | 15 | 特殊 | 15→35 | 70→85 | 単体 | 持続2~5ターン→4~5ターン |
| まきつく | ノーマル | 15 | 物理 | 15 | 85→90 | 単体 | 持続2~5ターン→4~5ターン |
| マグマストーム | ほのお | 5 | 特殊 | 120 | 70→75 | 単体 | (持続ターンが2~5から4~5に変更された可能性あり) |
マジックコート エスパー 15 変化 - - 単体 ほえる・ふきとばし・まきびし・アンコール・
いちゃもん・ちょうはつを跳ね返すようになった
みがわり ノーマル 10 変化 - - 自分 ゴーストタイプののろいを無効化できなくなった
| みらいよち | エスパー | 15 | 特殊 | 80→100 | 90→100 | 単体 | タイプ相性を無視しなくなった |
| れんぞくぎり | むし | 20 | 物理 | 10→20 | 95 | 単体 | 他の技を使うと威力がリセットされるようになった |
| ロックブラスト | いわ | 10 | 物理 | 25 | 80→90 | 単体 | |
| わたほうし | くさ | 40 | 変化 | - | 85→100 | 単体 |
わざの優先度 [編集]
※第四世代から変更になったわざは太字で表示
| +5 | てだすけ |
| +4 | まもる/みきり/こらえる/マジックコート/よこどり |
| +3 | ねこだまし/このゆびとまれ/いかりのこな/ワイドガード/ファストガード |
| +2 | しんそく/フェイント |
| +1 | がまん/でんこうせっか/マッハパンチ/しんくうは/バレットパンチ&br()こおりのつぶて/かげうち/アクアジェット/ふいうち/サイドチェンジ |
| 0 | (その他の技) |
| -1 | あてみなげ |
| -2 | - |
| -3 | きあいパンチ(攻撃時) |
| -4 | リベンジ/ゆきなだれ |
| -5 | カウンター/ミラーコート |
| -6 | ふきとばし/ほえる/ドラゴンテール/ともえなげ |
| -7 | トリックルーム/マジックルーム/ワンダールーム |
変更のある特性 [編集]
※第四世代から変更になっている箇所を太字で表示
| 特性名 | 効果 |
| あくしゅう | 野生ポケモンとエンカウントしにくい、敵を攻撃するとひるませることがある |
| がんじょう | 一撃技を受け付けない、体力が満タンの時瀕死級のダメージを受けても体力が1残る |
| シンクロ | 火傷・麻痺・毒を受けたとき相手にも与える、猛毒を受けたとき相手に猛毒を与える |
たんじゅん 能力変化が2倍扱いになる→能力変化が2倍になる。既に変化していた分の能力は変動無し
| ひらいしん | 電気技を自分に当てる、電気技無効、特攻1段階上昇(ただし電気タイプ無効の場合は上がらない) |
ぶきよう道具を使用できない。技「なげつける」を使用できない。
技「しぜんのめぐみ」を使用できない。(要検証)
| プラス | マイナスがいると特攻1.5倍、プラス同士でも発動 |
| マイナス | プラスがいると特攻1.5倍、マイナス同士でも発動 |
| ものひろい | 戦闘後アイテムを拾ってくる、戦闘中に相手が使ったアイテムも拾う |
| よびみず | 水技を自分に当てる、水技無効、特攻1段階上昇 |
マジックガード 攻撃以外でダメージを受けない。まひ状態による行動不能を無効化しなくなった
スナイパー 急所に当たったときにダメージが2倍(計4倍)になる→急所に当たったときにダメージが1.5倍(計3倍)になる
変更のあるわざ・ひでんマシン [編集]
| マシン | 第四世代 | → | 第五世代 | |
| 技01 | きあいパンチ | → | つめとぎ | |
| 技09 | タネマシンガン | → | ベノムショック | |
| 技19 | ギガドレイン | → | テレキネシス | |
| 技23 | アイアンテール | → | うちおとす | |
| 技34 | でんげきは | → | ヘドロウェーブ | |
| 技43 | ひみつのちから | → | ニトロチャージ | |
| 技47 | はがねのつばさ | → | ローキック | |
| 技48 | スキルスワップ | → | りんしょう | |
| 技49 | よこどり | → | エコーボイス | |
| 技51 | はねやすめ | → | サイドチェンジ | |
| 技55 | しおみず | → | ねっとう | |
| 技58 | こらえる | → | フリーフォール | |
| 技59 | りゅうのはどう | → | やきつくす | |
| 技60 | ドレインパンチ | → | さきおくり | |
| 技62 | ぎんいろのかぜ | → | アクロバット | |
| 技67 | リサイクル | → | かたきうち | |
| 技72 | ゆきなだれ | → | ボルトチェンジ | |
| 技76 | ステルスロック | → | むしのていこう | |
| 技78 | ゆうわく | → | じならし | |
| 技79 | あくのはどう | → | こおりのいぶき | |
| 技82 | ねごと | → | ドラゴンテール | |
| 技83 | しぜんのめぐみ | → | ふるいたてる | |
| 技93 | なし | → | ワイルドボルト | |
| 技94 | なし | → | いわくだき | |
| 技95 | なし | → | バークアウト | ※BW2でのみ入手可 |
| 秘05 | きりばらい | → | たきのぼり | ※DPPt |
| 秘05 | うずしお | → | たきのぼり | ※HGSS |
| 秘06 | いわくだき | → | ダイビング | ※いわくだきは技94へ |
| 秘07 | たきのぼり | → | 削除 | ※たきのぼりは秘05へ |
| 秘08 | ロッククライム | → | 削除 |
技マシンは使い捨てではなくなった
変更のある道具 [編集]
- きあいのタスキ
連続技を受けたとき、1発目にしか効果が及ばなくなった。
したがってきあいのタスキで連続技を耐えることはできなくなった。 - きあいのハチマキ
連続技を受けたとき、当たるたびに判定が起こるようになった。(要検証) - いのちのたま
身代わりへのこうげきでダメージが発生するようになった。 - ねばりのかぎづめ
拘束技のターン延長が5→7に変化した。 - フォーカスレンズ
相手に交代されても命中率が増えなくなった。 - メトロノーム
回数ごとのダメージ倍率が上がった。 - メンタルハーブ
メロメロに加えてちょうはつやアンコールなど、出せる技を制限する状態変化を回復するようになった。 - イバンのみ
相手が交換したときにも効果が発動するようになった。
したがってイバン発動圏内で相手に交換されると完全に無駄アイテムになる。
詳細はデータ集/道具の効果のイバンのみ参照
変更のあるポケモン [編集]
その他 [編集]
- ストーリー中で「どろぼう」を使っても敵トレーナーの道具は戦闘後消滅するようになった
- 最後のポケモンで相打ちになった場合、先にHPが0になったほうの負けとなる
- 例:みちづれでこちらのポケモンが倒される⇒先にこちらのポケモンのHPが0になっているため負けとなる。
- 例:じばく、だいばくはつで相手のポケモンを倒す⇒先にこちらのHPが0になっているため負けとなる。
- 例:最後の1匹同士でこちらが攻撃して倒したがいのちのたまで倒れてしまった⇒先に相手のHPが0になっているため勝ちとなる。
- 例:ほろびのうたのカウントが両者とも0になった⇒素早さの高いポケモンの負けとなる。
- 例:こちらの技で相手に瀕死相当のダメージを与えたが、特性の効果でこちらのHPも0になった⇒先にこちらのHPが特性の効果で0になるため、負けとなる。
- 例:こちらの技で相手に瀕死相当のダメージを与えたが、ゴツゴツメットの効果でこちらのHPも0になった⇒先にこちらのHPがゴツゴツメットの効果で0になるため、負けとなる。
- トリック(すりかえ)でこだわりアイテムを手に入れた場合、トリック以外の技を選べるようになった
- HPバーの色が変更された。0%<赤<21%≦黄≦52%<緑≦100%⇒0%<赤≦20%<黄≦50%<緑≦100%