マタドガス [編集]
No.110 タイプ:どく 特性:ふゆう(地面タイプの技を受けない) 体重:9.5kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
| HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |
| マタドガス | 65 | 90 | 120 | 85 | 70 | 60 |
| ばつぐん(4倍) | --- |
| ばつぐん(2倍) | エスパー/じめん |
| いまひとつ(1/2) | くさ/かくとう/どく/むし |
| いまひとつ(1/4) | --- |
| こうかなし | --- |
※特性「ふゆう」により、じめん無効
高い物理防御により物理受けとして優秀。
弱点は特性によりエスパーのみで、5つのタイプに耐性を持っている。
鬼火が決まれば、物理しか攻撃手段を持たない相手の戦力をガタガタにする事が可能。
HPの低さは気に掛かるが、いたみわけを使う上ではその点も利点ともなり得る。
反面、特殊耐久は並以下でしかなく、足も遅い。
みちづれを覚える希少なポケモンだが、鈍足のせいであまり有効的に使う事ができない。
ダメージ的な決定力も高くはない。大爆発が弱体化したため、強引に相討ちに持ち込むことも難しくなった。
(そのため今作の散り技にはおきみやげ・みちづれの採用も考えられる)
今世代実用性のあるもので特殊条件下で命中100威力130の技となるベノムショック、
相手が鋼タイプでない限りくろいきりの上位互換技であるクリアスモッグ、
防御面での初の積み技となるたくわえるを習得。
PDWでヘドロウェーブを覚えたドガースが入手可能。
技考察 [編集]
| 攻撃技 | タイプ | 威力 | 命中 | 追加効果 | 備考 |
| ヘドロばくだん | 毒 | 90(135) | 100 | どく30% | 安定した一致技。どくでの追加ダメージも期待できる。 |
| ヘドロウェーブ | 毒 | 95(142) | 100 | どく10% | PDW産限定。少しでも火力を上げたいなら。 毒になる確率が低いため鬼火の邪魔をするリスクが減るというメリットも。 |
| ベノムショック | 毒 | 65→ 130(195) | 100 | - | どくどくを撒く前提なら。 |
| クリアスモッグ | 毒 | 50(75) | 必中 | 能力変化戻す | 相手の積み技を無効化できる。特に竜舞カイリューに刺さる技 |
| だいもんじ | 炎 | 120 | 85 | やけど10% | 鋼対策。岩タイプには通らない。 |
| かえんほうしゃ | 炎 | 95 | 100 | やけど10% | 命中安定だが威力は控えめ。 |
| 10まんボルト | 電 | 95 | 100 | まひ10% | 範囲の広いサブウェポン。地面以外に通る。 |
| かみなり | 電 | 120 | 70 | まひ30% | 命中が不安だが威力は十分。 |
| シャドーボール | 霊 | 80 | 100 | 特防↓20% | 毒半減のゴーストや呼びやすいエスパーへのけん制に。 |
| あくのはどう | 悪 | 80 | 100 | ひるみ20% | シャドーボールと選択。遅いのでひるみはあまり期待できない。 |
| めざめるパワー | - | ~70 | 100 | - | 4倍狙いの氷や草など。 |
| だいばくはつ | 無 | 250 | 100 | 自分ひんし | 散り際に使いたいが足が遅いので難しい。 |
| 変化技 | タイプ | 命中 | 備考 | ||
| おにび | 炎 | 75 | 毒タイプで覚えるのはマタドガスとゲンガーのみ。命中に不安はあるが、 当てれば物理型ポケモンを機能停止に追い込める。炎タイプや特性根性に注意。 | ||
| どくどく | 毒 | 90 | 高耐久相手に。 | ||
| ちょうはつ | 悪 | 100 | 耐久ポケや積み技を封じる。みちづれと相性がいい。 | ||
| おきみやげ | 悪 | 100 | 後続へのサポートに。 | ||
| みちづれ | 霊 | - | 遅いので決まりにくい。交換読みで使えば相手の攻撃を躊躇させることはできる。 | ||
| たくわえる | 無 | - | 耐久力を強化できる。限度は3回まで。 | ||
| ねむる | 超 | - | 積んだ後の回復手段として。カゴの実を持たせて。 | ||
| いたみわけ | 無 | - | 回復手段兼ダメージ源として。HPが低いのでそれなりの効果は見込める。 | ||
物理受け型 [編集]
性格:ずぶとい
努力値:HP252 防御252or素早さ調整
持ち物:くろいヘドロ/オボンのみ/カゴのみ/ゴツゴツメット/フォーカスレンズ
確定技:おにび
攻撃技:だいもんじorかえんほうしゃ/10まんボルトorかみなり/ヘドロばくだんorヘドロウェーブorクリアスモッグ/めざめるパワー(氷)
補助技:いたみわけ/ねむる/いばる/みちづれ
高い防御力と鬼火を活かして物理ポケモンを受ける型。
炎技と電気技を持つことで、そこそこ広い攻撃範囲を持つことができる。
具体的にはギャラドス・マンムー・メタグロス・ハッサム・ヘラクロス・クロバットなど。
ヘドロばくだんはタイプ一致だが攻撃範囲が狭いので優先度は高くない。
決定力が低いため特殊アタッカーの降臨を許してしまいやすいのが難点。
またマタドガスが半減できない強力なメインウェポンを放ってくる相手は受け切るのが難しいので注意。
黒いヘドロやオボンのみがないと思ったより受けきれないことも。
物理受けという概念から外れるかも知れないが俺は防御特化/鬼火/大文字/十万/道連れで使ってる。
等倍以上の技を持っていない物理アタッカーは大体逃げるし、メタグロスが出てきても大文字で確2。
最悪鬼火道連れ連打で相打ちor流せる。
痛みわけみたいな回復手段がなくても半減相手に出せばヘドロで回復+サブウェポンで倒せたり、
道連れ連打で鬼火で死亡待ちしてから相手の後続に負担がかけられる。
物理耐久が高く半減が比較的多いこいつなら回復技はなしでも十分運用ができる。
- 持ち物考察
- ゴツゴツメット
非接触物理技の代表格である地震が無効なので良相性。
ヘドロがないと受けきれない相手もいるからそこには注意。 - フォーカスレンズ
持ち物に鬼火や大文字とシナジーのあるフォーカスはどうだろう。
爆発入れて性格のんきにするなら有効だと思うのだが。
鬼火を確実に当てたいならアリかな。その場合かみなりも採用しやすい。
- 技考察
- クリアスモッグ
不用意に積んでくるアタッカーにダメージ+積み技無効で美味しい。
毒技なので鋼には通らないが、かえんほうしゃやだいもんじがある。それでも不安なら、黒い霧もいいと思う。
ただ、どうせ威力には期待できないんだからみがわり貫通できる黒い霧っていうのも十分アリ。
特にバトンフワライドに対抗するには黒い霧がとても有効。 - いちゃもん
鬼火抜いていちゃもん入れたらかなり動いてくれたんだが選択肢に入らないかな?
珠ドリュあたり相手しようとすると鬼火の命中や岩雪崩連打が若干辛かったし、
後続サポートとしても呼びやすい特殊勢に少なからず刺さっていい。 - だいばくはつ
受けがわざわざ弱体した爆発で退場する意味がない。
役目を終えた後なら撃てなくはないがそもそも役目を遂行するのに入れたい技が他にあるし技スペースも余ってない
キノガッサやウルガモスの起点にされたくなければどうぞ。 - サイコウェーブ
他に優先したい高威力技があるので採用は微妙。運ゲが得意ならどうぞ。
火力が高いわけではないので一貫性よりもピンポイントで対応できる技の方が使いやすい。
- 素早さ調整の必要性
- 努力値は無理に物理特化する必要はないと思う。
物理に対しては元からそこそこ固いし、等倍の高火力は受けきれないので不利な相手には逃げるしかない。
こいつにはいたみわけやクリアスモッグ(黒い霧)などなるべく相手に対して先に打ちたい技もそこそこあることだし、
Sを調整するのはないかな? ちょうど100振れば無振り70族抜き調整のやつらを抜ける。
↑むしろ、こいつは素早さ調整推奨なくらいだと思う。
ハッサムを抜いておけば、逃げられる前に鬼火を入れられてアドバンテージを取れるし、
グロスを抜いておけば相手に思念が無い限り打ち合いに持ち込める。
たくわえる耐久型 [編集]
性格:ずぶといorおだやか
努力値:HP252 防御252or特防調整
持ち物:くろいヘドロ/カゴのみ/ゴツゴツメット
確定技:たくわえる/ねむるorいたみわけ
攻撃技:だいもんじorかえんほうしゃ/クリアスモッグ
補助技:おにび/どくどく
物理の流し際に蓄えるを積んで固定ダメージを中心に相手を摩耗させる
蓄えるは三回までしか積めないものの、弱点一つ、鬼火、クリアスモッグ、痛み分けなど優秀な補助技が揃っている。
但しガブバンギクラス相手だと鬼火まく前に致命傷受けるから相手を選ぶ必要もあるので注意。
りゅうせいぐんクラスの特殊は積んだところで厳しい。
交代際に積んで受けきれるのがサンダースの球10万ボルト位なので、目安にどうぞ
特殊アタッカー型 [編集]
性格:ひかえめ
努力値:HP252 特攻252 or すばやさ調整(下記参照)
持ち物:こだわりメガネ/たつじんのおび/オボンのみ
確定技:だいもんじorかえんほうしゃ/10まんボルトorかみなり/ヘドロばくだん/シャドーボールorあくのはどう/めざめるパワー(氷/草)
有利な相手と不利な相手がはっきりしているので、いっそフルアタにしてみたら意外といい働きをした。
たとえば、ローブシンやハッサム、ヘラクロスに対して後出しするとほとんどの場合は引いてくる。
交換先は見せ合いの時点でだいたい予想でき、主に鬼火受けの炎タイプ(シャンデラやウルガモス、ウインディ)や、
みがわりや挑発もち、ラティオスやオノノクスのような有効打を持ったポケモンである。
物理受け型ではシャンデラやウルガモスに対し、何もできずに退くことか多かったが、
交換読みでシャドーボールやあくのはどう、ヘドロ爆弾をあてればなかなかのダメージがでる。
特化した場合、メガネを持てば特攻の実数値は225。ひかえめシャンデラより若干高い程度になる。
サブウェイでも猛威をふるうマタドガスは耐久型のイメージが強く、
みがわりや挑発を受けることが多いため、メガネ型はあながち馬鹿にできない。
ガブリアスに対しては地震読みから無償降臨、次ターンのめざ氷で倒せるが、
こだわり系アイテムをもっていると交換されてしまうので注意。
その他、ヘラクロスやドンファンなどの一致技半減以下の物理アタッカーは、
こだわり系アイテムでなければストーンエッジなどでおしてくることもしばしばある。
- 与ダメージ
- ヘドロばくだん *3割の確率で毒状態にする
HP252 ウインディ 確定2発 (割合:58.3~69%)
HP4 ウルガモス 確定2発 (割合:57.1~67.7%)
HP252 ローブシン 確定2発 (割合:63.6~75%)
HP252 水ロトム 確定2発 (割合:57.9~68.7%)
HP252 ユキノオー 確定1発 (割合:112.1~132.4%)
HP252 サザンドラ 確定2発 (割合:53.7~63.3%)
HP252 パルシェン 確定1発 (割合:112.1~132.4%)
D特化 水ロトム 低乱数2発 (割合:43.3~51.5%)炎/氷/風も同様 - めざパ氷70
HP252 ガブリアス 確定1発 (割合:108.8~128.3%)
HP252 カイリュー 確定1発 (割合:103~121.2%)マルチスケイルの場合は半減
HP252 ボーマンダ 確定1発 (割合:120.7~142.5%)
HP252 カバルドン 確定2発 (割合:61.3~72.5%)
HP4 オノノクス 低乱数1発 (割合:88.7~104.6%) - かえんほうしゃ
D特化 ナットレイ 確定1発 (割合:101.1~119.3%)
D特化 ハッサム 確定1発 (割合:128.2~151.4%)
HP4 ハッサム 確定1発 (割合:204.7~241%)オッカでも確定1発
HP4 ルカリオ 確定1発 (割合:123.2~145.2%)
HP4 へラクロス 乱数1発 (割合:91~107.6%)
HP252 ドリュウズ 乱数1発 (割合:87.5~103.2%)
HP252 メタグロス 確定2発 (割合:79.6~94.1%) - だいもんじ
HP252 メタグロス 確定1発 (割合:100.5~118.7%)
HP252 ヘラクロス 高乱数1発 (割合:95.1~112.2%) - 10まんボルト
D特化 ギャラドス 超高乱数1発 (割合:97.5~114.8%)
D特化 ニョロトノ 超高乱数2発 (割合:49.7~58.8%)
D特化 ブルンゲル 乱数2発 (割合:46.3~55%)
D特化 スイクン 乱数2発 (割合:43.9~52.1%) - シャドーボールorあくのはどう
HP252 ランクルス 確定2発 (割合:60.8~71.8%)
HP4 シャンデラ 中乱数1発 (割合:93.3~110.2%)
HP4 ラティオス 中乱数2発 (割合:46.7~55.1%)
HP4 エーフィ 確定2発 (割合:69.1~81.3%)
弱点を突かなくてもヘドロばくだんは優秀。
乱数2発の相手も3割で発生する毒の追加効果で確定2発が期待でき、きあいのタスキの無効化も狙える。
技の威力順位:抜群95技(180)>抜群めざパ70(140)>1倍ヘドロ爆弾(135)>1倍120技(120)
めざパは2倍程度なら追加効果のあるヘドロ爆弾の方が期待値が高い。
例えばオノノクスはタスキもちも多くめざパでも低乱数なのでいっそヘドロ爆弾の方がいい。
大文字ではなく火炎放射を採択している理由については上記の確定数を見てほしい。
環境中によく出現する炎弱点の相手のほとんどは火炎放射で片付く。
威力が足りないと感じる場面はメタグロスとへラクロスくらい。
↑とはいえその二匹こそ超要注意ポケだから、よほど命中が気にならない限りは基本大文字推奨じゃないかな。
メガネ文字ならH252グロスもほぼ一撃だし。ま、結局は個人の好みだけど。
シャドーボール、あくのはどうについては、確定数から見ると撃ちたい相手はシャンデラのみ。
交換読みで撃っても次のターンに返り討ちにされるので技スペの圧迫になりがち。
↑同じ論理が10まんボルトにも当てはまる気がする。
確定数から見ると撃ちたい相手はギャラドスのみ、交換読みで撃っても水は特殊型が多く、
特殊耐久の低いマタドガスだと一致攻撃で返り討ちにされがちという具合に。
実際にHC振りヘドロばくだん/だいもんじ/10まんボルト/めざパ氷で使っていたけど、
呼びやすいエスパーに交換読みで抜群が取れるシャドボに差し替えた方が使い勝手がよかった。
わざの範囲的にメジャーポケの中でもとりわけバンギラスだけはどうしようもない。
めざ闘を搭載してまで相手をするべきではないので、素直に逃げるが吉。
- 被ダメージ
- 個体値6Vで計算。めざ氷でないので注意。()内は被ダメージ割合
- 物理耐久
HP4振りですでにいじっぱりオノノクスの地震を確定で耐える。
HP252振りの場合、特化カイリューの竜舞げきりん(割合:86~101.7%) - 特殊耐久
タイプ一致サイコキネシスはまず耐えない。
逆に新技「サイコショック」の場合は相手がひかえめC特化フーディンでも確定で耐える。
C種族地105程度の一致120技(水ロトムのハイポンやゴウカザルの大文字)程度なら耐える。
HP252振りの場合、C特化水ロトムのハイドロポンプ(割合:75.5~88.9%)
- すばやさ調整
- とんぼがえりで退いていくハッサムに炎技を討ちたい場合、
努力値を52振って6振りハッサム抜き調整がおすすめ。
6振りメタグロスを意識すると努力値を92裂くことになり、もちまえの耐久力の低下が目立つ。
- 誘いやすい相手
- 鬼火無効ポケモン:炎タイプ、特性こんじょう
環境中の炎タイプには毒技の一貫性がある。ゴウカザル程度ならヘドロ爆弾で確定1発
環境中によくいるこんじょうポケ:ローブシン、カイリキー、ヘラクロス
ヘドロ爆弾で確定2発の敵が多いが、追加効果が発動するとやっかい。
とはいえ、Sはカイリキーよりも早い上に、こちらはこんじょうインファで最大50%のダメージ。 - 対耐久ポケモン:ちょうはつ、みがわり、アンコール、こだわりトリック等を持つポケモン
これらを持っているポケモンと対面した場合はまず使ってくる。
確定2発の技が多いので1ターン無償でうごければそのまま倒せることも。
後出しで出てきた場合はダメージ量でアタッカーとバレてしまうかも。
Sが遅いこともあり、こだわりがばれた後は相手のいいように交換されるので注意。
「かなしばり」「のろわれボディ」には注意。 - 特殊アタッカー
アタッカーはもろい場合が多いので後出ししてくるかどうかはわからない。
後出しが安定している特殊アタッカー:シャンデラ、ラティオス、ランクルス
特殊型の良さは電気技、炎技を中心とした豊富な特殊技により抜群をつきやすいところにあると思うんだ。
なので、帯や珠等の強化アイテム、オボン等の攻撃回数を増やす道具も候補になってくるのではないだろうか?
私は 大文字 十万ボルト ヘド爆 めざ氷@帯orオボン C252 S4振りグロス抜き調整残りH振りで使っている。
基本的に相手が特防特化でなければ、帯でも抜群つければ確2、4倍とれれば確1で持って行けることが多い。
ヘド爆は抜群はとりにくいが等倍はとりやすいので3割毒含め安定したダメージソースとして役に立ったことが多かった。
オボンの場合は微妙に火力が足りずめざ氷で4倍竜を落としきれないことも多いが、物理相手の受け性能が高まり後出しがしやすい。
対マタドガス [編集]
- 注意すべき点
弱点がエスパーだけで物理耐久が高い。
鬼火や痛み分けで粘ってくる。地面格闘虫あたりがメインのポケモンに強い。 - 対策方法
特殊アタッカーで攻めれば難なく倒せる。マタドガスの攻撃を2発耐えられる+マタドガスより鈍足以外なら後出しからいける。
ただ交換際に鬼火や痛み分けをもらうことは覚悟しておこう。
一撃で落とせる特殊エスパーか鬼火無効の特殊炎ならわりと安定する。
回復手段が不安定なものばかりなので、交換合戦になっても何度もなんども受けられることは少ない。
炎と電気の搭載率が高いのでこれらが弱点のポケモンは危険。
マタドガスより遅い場合は道連れや爆発で相打ちに持って行かれる場合がある。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
| 3rd | 4th | BW | BW2/XY | OA | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ドガ ース | マタド ガス | ドガ ース | マタド ガス | ドガ ース | マタド ガス | ドガ ース | マタド ガス | ドガ ース | マタド ガス | |||||||
| 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | どくガス | - | 90 | どく | 変化 | 40 | |
| 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | たいあたり | 50 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 | |
| 9 | 9 | 6 | 6 | 6 | 6 | 4 | 4 | 4 | 4 | スモッグ | 30 | 70 | どく | 特殊 | 20 | |
| 25 | 25 | 10 | 10 | 10 | 10 | 7 | 7 | 7 | 7 | えんまく | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
| - | - | 15 | 15 | 15 | 15 | 12 | 12 | 12 | 12 | ダメおし | 60 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
| - | - | - | - | 19 | 19 | 15 | 15 | 15 | 15 | クリアスモッグ | 50 | - | どく | 特殊 | 15 | |
| 21 | 21 | 24 | 24 | 28 | 28 | 18 | 18 | 18 | 18 | ヘドロこうげき | 65 | 100 | どく | 特殊 | 20 | |
| 17 | 17 | 19 | 19 | 24 | 24 | 23 | 23 | 23 | 23 | じばく | 200 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
| 33 | 33 | 28 | 28 | 33 | 33 | 26 | 26 | 26 | 26 | くろいきり | - | - | こおり | 変化 | 30 | |
| - | - | 33 | - | 37 | - | 29 | - | 29 | - | ジャイロボール | - | 100 | はがね | 物理 | 5 | |
| - | - | - | 33 | - | 39 | - | 29 | - | 29 | ダブルアタック | 35 | 90 | ノーマル | 物理 | 10 | |
| - | - | 42 | 48 | 46 | 52 | 34 | 34 | 34 | 34 | ヘドロばくだん | 90 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
| 41 | 44 | 37 | 40 | 42 | 46 | 37 | 40 | 37 | 40 | だいばくはつ | 250 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
| 45 | 51 | 46 | 55 | 51 | 59 | 40 | 46 | 40 | 46 | みちづれ | - | - | ゴースト | 変化 | 5 | |
| 49 | 58 | 51 | 63 | 55 | 65 | 45 | 54 | 45 | 57 | おきみやげ | - | 100 | あく | 変化 | 10 | |
技マシン [編集]
| No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 | |
| 技09 | ベノムショック | 65 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
| 技10 | めざめるパワー | - | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
| 技11 | にほんばれ | - | - | ほのお | 変化 | 5 | |
| 技12 | ちょうはつ | - | 100 | あく | 変化 | 20 | |
| 技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 | |
| 技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| 技18 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 | |
| 技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 技24 | 10まんボルト | 95 | 100 | でんき | 特殊 | 15 | |
| 技25 | かみなり | 120 | 70 | でんき | 特殊 | 10 | |
| 技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 技30 | シャドーボール | 80 | 100 | ゴースト | 特殊 | 15 | |
| 技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 | |
| 技35 | かえんほうしゃ | 95 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
| 技36 | ヘドロばくだん | 90 | 100 | どく | 特殊 | 10 | |
| 技38 | だいもんじ | 120 | 85 | ほのお | 特殊 | 5 | |
| 技41 | いちゃもん | - | 100 | あく | 変化 | 15 | |
| 技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
| 技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 | |
| 技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 | |
| 技46 | どろぼう | 60 | 100 | あく | 物理 | 25 | |
| 技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
| 技59 | やきつくす | 30 | 100 | ほのお | 特殊 | 15 | |
| 技61 | おにび | - | 85 | ほのお | 変化 | 15 | |
| 技64 | だいばくはつ | 250 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | |
| 技66 | しっぺがえし | 50 | 100 | あく | 物理 | 10 | |
| 技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 | |
| 技70 | フラッシュ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
| 技74 | ジャイロボール | - | 100 | はがね | 物理 | 5 | |
| 技87 | いばる | - | 90 | ノーマル | 変化 | 15 | |
| 技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 |
過去作技マシン [編集]
| No. | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 第4世代まで | |||||||
| 技34 | でんげきは | 60 | - | でんき | 特殊 | 20 | 教え |
| 技58 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |
| 技78 | ゆうわく | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 | |
| 技83 | しぜんのめぐみ | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | |
タマゴ技 [編集]
| 3rd | 4th | 5th | 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ○ | ○ | ○ | ○ | いたみわけ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | 教え |
| ○ | ○ | ○ | ○ | いやなおと | - | 85 | ノーマル | 変化 | 40 | |
| ○ | ○ | ○ | ○ | サイコウェーブ | - | 100 | エスパー | 特殊 | 15 | |
| ○ | ○ | ○ | ○ | サイケこうせん | 65 | 100 | エスパー | 特殊 | 20 | |
| ○ | ○ | ○ | ○ | みちづれ | - | - | ゴースト | 変化 | 5 | Lv |
| ○ | ○ | ○ | うらみ | - | 100 | ゴースト | 変化 | 10 | 教え | |
| ○ | ○ | ○ | おんねん | - | - | ゴースト | 変化 | 5 | ||
| ○ | ○ | ○ | のろい | - | - | ゴースト | 変化 | 10 | ||
| ○ | ○ | たくわえる | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |||
| ○ | ○ | のみこむ | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | |||
| ○ | ○ | はきだす | - | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |||
| ○ | どくびし | - | - | どく | 変化 | 20 | ||||
| ○ | ○ | おにび | - | 85 | ほのお | 変化 | 15 | 技61 |
教え技 [編集]
| 3rd | 4th | 5th | 6th | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Em | ○ | ○ | ○ | いびき | 40 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 | |
| ○ | ○ | ○ | うらみ | - | 100 | ゴースト | 変化 | 10 | タマゴ | |
| ○ | ○ | ○ | さわぐ | 90 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | ||
| HS | ○ | ○ | いたみわけ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | タマゴ | |
| FL/Em | だいばくはつ | 250 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | Lv/技64 | |||
| ○ | ものまね | - | 100 | ノーマル | 変化 | 10 | ||||
| ○ | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技90 | |||
| Em | ○ | ころがる | 30 | 90 | いわ | 物理 | 20 | |||
| Em | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | ||||
| Em/XD | いばる | - | 90 | ノーマル | 変化 | 15 | 技87 | |||
| Em | ○ | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | 技88 | ||
| XD | じばく | 200 | 100 | ノーマル | 物理 | 5 | ||||
| ○ | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 | ||||
| ○ | あくのはどう | 80 | 100 | あく | 特殊 | 15 | 技97 |
その他 [編集]
| 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| あくのはどう | 80 | 100 | あく | 特殊 | 15 | PDW |
| ヘドロウェーブ | 95 | 100 | どく | 特殊 | 10 | PDW |
遺伝 [編集]
| タマゴグループ | 不定形 |
| 孵化歩数 | 5120歩 |
| 性別 | ♂:♀=1:1 |
遺伝経路 [編集]
| いやなおと | :カゲボウズ(L4) /ベトベター(L32) など |
| サイコウェーブ | :ムウマ(L1) /ユニラン(L1) /チリーン(L30) |
| サイケこうせん | :ムウマ(L28) |
| みちづれ | :自力(L40) など |
| いたみわけ | :ユニラン(L33) /ムウマ(L32)/バケッチャ(L42)など |
| おんねん | :ムウマ(L46)/カゲボウズ(L46)/デスマス(L41)など |
| うらみ | :ゴース(L5) /カゲボウズ(L10) /ミカルゲ(L1) など |
| のろい | :ゴース(L12) /カゲボウズ(L19) /ミカルゲ(L1) /ボクレー(L28) など |
| たくわえる | :フワンテ(L25) /ゴクリン(L39) など |
| のみこむ | :フワンテ(L32) /ゴクリン(L39) など |
| はきだす | :フワンテ(L32) /ゴクリン(L39) など |
いたみわけ&たくわえる :ゴクリン(タマゴ&Lv39)