ラブカス [編集]
No.370 タイプ:みず 通常特性:すいすい(雨の時に素早さが2倍になる) 隠れ特性:うるおいボディ(雨の時に状態異常が治る) 体重 :8.7kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
#table_edit2(table_mod=open){{
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|BG同特性水単|BGHP|BG攻撃|BG防御|BG特攻|BG特防|BG素早|BGすいすい|BGうるおい|
|ラブカス|43|30|55|40|65|BG97|○|○|
|サクラビス|55|84|BG105|BG114|75|52|○|○|
|ハンテール|55|104|BG105|94|75|52|○||
|ネオラント|69|69|76|69|BG86|91|○||
|フローゼル|BG85|BG105|55|85|50|BG115|○||
|アズマオウ|80|92|65|65|80|68|○||
|ゴルダック|80|82|78|95|80|85|○||
|シャワーズ|130|65|60|BG110|BG95|65||○|
|ママンボウ|BG165|BG75|BG80|40|45|65||○|
}}
#table_edit2(table_mod=open){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|でんき/くさ|
|いまひとつ(1/2)|ほのお/みず/こおり/はがね|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
}}
素早さ種族値は激戦区には劣るものの高めで、すいすいが発動すればほとんどのポケモンを抜ける。
素の火力と耐久は極めて低い。素早さは、種族値で負けているフローゼル以外には差別化ができるか。
ネオラントは似た技を覚え、唯一勝っている素早さもすいすい発動前提の場合97と91の差に大きな意味は無い。
結局は、通常天候時にネオラントでは抜けずにラブカスなら抜けるマイナーな相手に対し、
フローゼルが覚えずラブカスが覚える技を撃てるという極めて限定的なメリットしかない。
両者攻撃特化の場合、威張る暗示ラブカス:ビルド1積みフローゼル=180:258
最大威力じたばた:おんがえし=36000:26316≒100:73
雨滝登りは、威張る暗示ラブカス:ビルド1積みフローゼル=32400:46440≒100:143
ラブカスのハイドロポンプ = ママンボウのハイドロポンプ < その他同特性水単のなみのり
・ラブカスが覚えられて他の同特性水単が覚えられない有用性のある技
#table_edit2(table_mod=open){{
||BGサクラビス|BGハンテール|BGネオラント|BGフローゼル|BGアズマオウ|BGゴルダック|BGシャワーズ|BGママンボウ|
|BGアクアジェット||||○||○||○|
|BGあまえる|||○|||○|○||
|BGこうそくいどう|○||○|○|○||||
|BGこごえるかぜ|○|○|○|○|○|○|○|○|
|BGじこあんじ|○||○|||○||○|
|BGじたばた|||○||○||○||
|BGしんぴのまもり|○||○|||○||○|
|BGすてみタックル|※|○|||○|○|||
|BGてんしのキッス|||○||||||
|BGとびはねる|○|○|○||○|||○|
}}
※すてみタックル:ラブカス、サクラビスはすいすいのみ。
・素早さ調整
実値(必要努力値)=調整対象
117(0)=準速シャワーズ、ママンボウと同速
118(4)=最速カイリキー抜き、2倍でスカーフ最速91族抜き、こごえるかぜで最速110族抜き
127(76)=2倍で最速スカーフガブリアス抜き
128(補正×0)=127以上にするなら、補正をかけた方が得。最速シャワーズ、ママンボウと同速
134(補正×32)=最速70族と同速、2倍で最速スカーフ110族抜き
141(補正×92)=最速ヒードランと同速、準速ドリュウズ抜き
155(補正×188)=最速ドリュウズ抜き
163(補正×252)=最速
最新世代の考察はこちらに、ネタ考察やマイナー考察はこちらにあります。
技候補 [編集]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BG攻撃技|BGタイプ|BG威力|BG命中|BG追加効果|BGCENTER:備考|
|ハイドロポンプ|水|120(180)|80|-|ある程度の火力は出るが、アタッカーとしては苦しい。|
|ねっとう |水|80(120)|100|火傷30%|やけど狙いで。|
|れいとうビーム|氷|95|100|凍り10%|特攻特化しても無振りガブが乱1にもならない。|
|ふぶき |氷|120|70|凍り10%|命中不安だが火力が足りないので採用もやむなし。|
|じたばた |無|~200|100|-|ほぼ確実にタスキが発動するという点では相性がいい。|
|アクアジェット|水|40(60)|100|優先度+1|タスキ潰し程度。|
|BG変化技|BGタイプ|BG命中|>|>|BGCENTER:備考|
|いばる|無|90|>|>|道を見出すためには運に頼るのも仕方ない。|
|メロメロ|無|100|>|>|異性限定だが、いばるとの重ね掛けでかなりの行動不能率。|
|じこあんじ|無|-|>|>|いばる→じこあんじで火力強化できる。|
|みがわり|無|-|>|>|いばると合わせて。|
|こうそくいどう|無|-|>|>|積んでしまえば先制いばみががやりやすくなる。|
|あまごい|水|-|>|>|サポートついでに自分も強化できる。|
}}
自己暗示型 [編集]
特性:すいすい
性格:やんちゃorさみしがりorむじゃきorせっかち
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:きあいのタスキ
確定技:じこあんじ/じたばた
選択技:いばる/たきのぼり/アクアジェット/とびはねる
攻撃補正ラブカスより素早さ補正ネオラントの方が攻撃も素早さも高い。
ただ最速にしても91族から95族までに他にすいすいがおらず有効性は微妙。
差別化は難しいが、じたばたを使うのでタスキが発動しやすいのは優位点になる。
アズマオウは攻撃上昇系の積み技が無く素早さも遅いため優劣関係にない。
ネオラントやキングドラが覚えないアクアジェットは差別化の材料として有力だが、
滝登りが無いと火力不足な面もある。そこで、そもそも雨を降らせてもらう前提なのだから、
威張るをニョロトノ等に任せて、アクアジェットを滝登りと両立させる構成も考えられる。
攻撃特化で威張る自己暗示が成功すれば実値180。
ラブカスが先制で行動でき、混乱が2ターン目で回復する確率を1/3とした場合、
2発攻撃を受ける前に威張る自己暗示が成功する確率は62.3%。
威張るによって相手の交代を誘うため自己暗示時に無償降臨を許すリスクがある。
最速グドラ150>極振りラブカス149なのでミラー対策の最速には抜かれる。
↑素早さ補正・最速グドラ抜きだと努力値が余る(92)ので特攻に振れる。
味方のサポート前提なら、おだてるじこあんじ前提のふぶきで、一応確1にできるドラゴンはいる。
- 物理型キングドラとの差別化について
同特性でじたばたも習得可能で、攻撃特化×竜舞1積みの実値は225。
タスキは発動し難いが、他の道具を持たせることも可能で、一致逆鱗もある。
威張る自己暗示と違い発動を相手の交代に左右されず、より安定する欠伸も覚える。
天候を変えられた場合も竜舞の方が行動できるチャンスが多い。
耐性は多少異なるが、そもそも無振りの耐久が対ラブカス比で物理195%特殊172%。
ラブカスの優位点は、逆鱗と違い行動制限が無い点と、他の能力変化もコピー可能な点。
うるおいボディ型 [編集]
特性:うるおいボディ
性格:おくびょう/ようき/ずぶとい/わんぱく
努力値:素早さ調整残り耐久
持ち物:たべのこし/ひかりのこな/オボンのみ/しめったいわ
選択攻撃技:ねっとう/アクアジェット/こごえるかぜ/とびはねる
選択補助技:ねむる/あまえる/てんしのキッス/どくどく/あまごい/みがわり/かげぶんしん/メロメロ/こうそくいどう/しんぴのまもり/アクアリング/まもる
防御極振りラブカス:防御特化ラブカス:防御極振りシャワーズ:防御補正シャワーズ:防御特化シャワーズ
=16050:17550:22960:25215:29151≒91:100:131:144:166
特攻は両者無振りで、ラブカス:シャワーズ=60:130≒100:217
・ラブカスが覚えてシャワーズが覚えない有用性のある技
アクアジェット=無振りだとドリュウズの身代わりを壊せない。シャワーズは電光石火を覚える。
こうそくいどう=最速でも激戦区に劣るため、耐久に振って積む。技スペが厳しく積む隙も少ない。
こごえるかぜ=相手の素早さを下げる。
しんぴのまもり=自身は特性で状態異常を回復できるため、後続の補助に。
てんしのキッス=効果の割に命中が低い。シャワーズが覚えるあくび};と比較しての優位性が乏しい。
とびはねる=たべのこしやどくどくの時間稼ぎに。交代されてもマヒできる可能性がある。シャワーズのあなをほると違い無効化されない。
種族値はアタッカー向きでも耐久向きでもないし、サポート型はそれこそ誰でもできるから、
ラブカスを使うなら技で差別化して他にできないことをするしかない。
てんしのキッスとあまえるの組み合わせが他はネオラント以外に無い個性で、いばるや特殊耐久は他の劣化。
・混乱を戦術に入れる場合
ラブカス:てんしのキッス+あまえる(物理型にも撃ちやすい/自傷ダメに期待はできず時間稼ぎ目的)
シャワーズ:いばる(あまえる・とけるとは相性が悪い/特殊型へ撃ちたい)
特性を活かすために眠るの優先度は高いが、混乱などターンのかかる戦法が多いので毒にならないだけでも利点はあり、
技スペースが厳しく回復を残飯に頼る場合などで眠るを採用しない構成も考えられる。
対ラブカス [編集]
- 注意すべき点
すいすいのおかげで雨下ではかなりの素早さで独特の補助技を放ってくる。
いばる+身代わりで運ゲに持ち込んでくることも。
- 対策方法
耐久力は物理・特殊どちらも紙。
雨下では早く動かれるが天候を変えてしまえばOK。
また挑発や電磁波でも、あっさり機能停止する。
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BG3rd|BG4th|BG5th|BGXY|BGOA|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|1|1|1|1|1|たいあたり|50|100|ノーマル|物理|35||
|4|4|4|4|1|あまえる|-|-|ノーマル|変化|20||
|12|7|7|7|4|みずでっぽう|40|100|みず|特殊|25||
|16|9|9|9|7|こうそくいどう|-|-|ノーマル|変化|30||
|-|-|-|-|9|ドレインキッス|50|100|フェアリー|特殊|10||
|-|17|17|17|14|おまじない|-|-|ノーマル|変化|30||
|-|31|22|22|17|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20||
|28|22|27|27|22|メロメロ|-|-|ノーマル|変化|15||
|40|46|31|31|27|じたばた|-|100|ノーマル|物理|15||
|36|27|37|37|31|てんしのキッス|-|75|フェアリー|変化|10||
|24|14|14|14|37|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20||
|-|37|46|46|40|アクアリング|-|-|みず|変化|20||
|-|40|51|50|46|ゆうわく|-|-|ノーマル|変化|20||
|-|-|40|40|50|ハイドロポンプ|110|80|みず|特殊|5||
|48|51|55|55|55|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25||
}}
技マシン [編集]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技07|あられ|-|-|こおり|変化|5||
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15||
|技13|れいとうビーム|95|100|こおり|特殊|10||
|技14|ふぶき|120|70|こおり|特殊|5||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技18|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技55|ねっとう|80|100|みず|特殊|15||
|技77|じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10||
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15||
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|秘03|なみのり|95|100|みず|特殊|15||
|秘05|たきのぼり|80|100|みず|物理|15||
|秘06|ダイビング|80|100|みず|物理|10||
}}
過去作技マシン [編集]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|第4世代まで|
|技03|みずのはどう|60|100|みず|特殊|20|Lv/教え|
|技55|しおみず|65|100|みず|特殊|10|タマゴ|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|Lv/タマゴ|
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15||
|秘05|うずしお|35|85|みず|特殊|15||
}}
タマゴ技 [編集]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|○|はねる|-|-|ノーマル|変化|40||
|○|○|○|○|ちょうおんぱ|-|55|ノーマル|変化|20||
|○|○|○|○|みずあそび|-|-|みず|変化|15||
|○|○|○|○|どろあそび|-|-|じめん|変化|15||
||○|○|○|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20|Lv|
||○|○|○|アクアリング|-|-|みず|変化|20|Lv|
||○|○|○|アクアジェット|40|100|みず|物理|20||
|||○|○|いやしのはどう|-|-|エスパー|変化|10||
|||○|○|しおみず|65|100|みず|特殊|10||
||||○|なかまづくり|-|100|ノーマル|変化|15||
}}
教え技 [編集]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:|CENTER|CENTER:|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|Em|○|○|○|いびき|50|100|ノーマル|特殊|15||
|E/XD|○|○|○|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15||
||○|○|○|とびはねる|85|85|ひこう|物理|5||
|○||||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|○||||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|○||||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技90|
|Em||||じこあんじ|-|-|ノーマル|変化|10|技77|
|Em||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|4th:技58|
|Em||○||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
|Em|○|||スピードスター|60|-|ノーマル|特殊|20||
|E/XD||||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|技87|
||○|||ダイビング|80|100|みず|物理|10|ORAS:秘07|
}}
その他 [編集]
技 | 威 | 命 | タイプ | 分類 | PP | 詳細 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
どろあそび | - | - | じめん | 変化 | 15 | PDW | タマゴ |
遺伝 [編集]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGタマゴグループ|水中2|
|BG孵化歩数|5120歩|
|BG性別|♂:♀=1:3|
}}
#table_edit2(table_mod=open){{
|~はねる|レベル技:コイキング・ホエルオー系統|
|~ちょうおんぱ|レベル技:アズマオウ系統・ランターン系統|
|~みずあそび|レベル技:アズマオウ系統・ナマズン系統・ママンボウ|
|~どろあそび|レベル技:ナマズン系統・ジーランス|
|~ゆうわく|自力(Lv)|
|~アクアリング|自力(Lv)|
|~アクアジェット|レベル技:サメハダー系統・バスラオ・ママンボウ|
|~いやしのはどう|レベル技:ママンボウ|
|~しおみず|レベル技:ハリーセン・ホエルオー系統・ママンボウ|
}}