ラグラージ [編集]
No.260 タイプ:みず/じめん 特性:げきりゅう(HPが1/3以下のとき水技の威力が1.5倍) 夢特性:しめりけ(じばく、だいばくはつ、ゆうばくを無効にする) 体重:81.9kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 特性 | くさむすびの威力 | |
ラグラージ | 100 | 110 | 90 | 85 | 90 | 60 | げきりゅう/しめりけ | 80 |
ヌオー | 95 | 85 | 85 | 65 | 65 | 35 | しめりけ/ちょすい/てんねん | 80 |
ナマズン | 110 | 78 | 73 | 76 | 71 | 60 | どんかん/きけんよち/うるおいボディ | 40 |
トリトドン | 111 | 83 | 68 | 92 | 82 | 39 | ねんちゃく/よびみず/すなのちから | 60 |
ガマゲロゲ | 105 | 85 | 75 | 85 | 75 | 74 | すいすい/どくしゅ | 80 |
ばつぐん(4倍) | くさ |
ばつぐん(2倍) | --- |
いまひとつ(1/2) | ほのお/はがね/いわ/どく |
いまひとつ(1/4) | --- |
こうかなし | でんき |
優秀な耐性と高い攻撃力が魅力のホウエン水御三家。耐久も平均以上だが遅いのが弱点。
突破力を生かして攻撃したり積んだり耐えたりミラーコートなど、色々できる器用なポケモン。
夢特性「しめりけ」は発動する機会が限定的、凌ぐだけなら控えに鋼やゴーストあたり入れておけばいい。
そのため用途は「技自体が不発になる」事を活かした無償交換ピンポに絞られる。
今の所は「あえて」の部類だが、教え技を習得できない点がBW2で解消されたので再考察の余地はあるか。
唯一の弱点である草はリンドの実によってある程度は補える。
ただし致命傷は避けられないため、基本的に草技からは素直に逃げた方が良い。
キュウコンを始めとする炎タイプのソーラービームには要注意。
今作の立場はハイドロごりおしのきく水タイプの増殖とそれに伴う草の増加が痛い
水はミラーコートでどうにかなるが草は逃げたほうがいい
ただ強いポケモンには強いのと600族とも殴り合えるポテンシャルは魅力
今作の逆風
ブルンゲル・ナットレイ・水ロトムの出現、ニョロトノによる雨パ強化、強い水が増えたことによる草ポケの増加
今作の追い風
シャンデラ・ウルガモスの出現、砂パの強化、ゴツゴツメットの登場
相方にはハッサムやウルガモス、ユキノオーなどが相性がいいか
両刀にする場合、素早さを下げてしまいがちだが60族はそこそこの激戦区。
すぐ上には抜いておくとより有利に立ち回れるバンギラスやハッサム、同速には抜かれると非常にまずいエンペルトとユキノオー。
そして素早さを下げてしまうと、ズルズキンに先制ビルドで耐久をあげられたり、カイリキーの必中爆裂パンチが非常に痛いところ。
今作から教え技にギガドレインが追加されたためウルガモスなどに容易に弱点をつかれてしまうことに注意したい。
技考察 [編集]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BG|BG|BG|BG|BG|BG|c
|物理技|威力|命中|タイプ|追加効果|CENTER:備考|
|>|>|>|>|CENTER:||c
|じしん|100(150)|RIGHT:100|地|--|タイプ一致の主力技。威力・範囲・命中いずれも優秀。|
|BGじならし|BG60(90)|BGRIGHT:100|BG地|BG素早さ↓100%|BGS調整をするときに。1発でスカーフ型とほぼ同じ相手を抜け、味方の補助にもなる。
無振りサンダース程度までならこちらでも確1。|
|アクアテール|90(135)|RIGHT:90|水|--|BW2で習得。たきのぼりとは選択。火力を求めるならこちら。
H252炎ロトムが滝登りだと確2、アクアテールで中乱1。|
|たきのぼり|BG80(120)|BGRIGHT:100|BG水|BG怯み20%|威力は平凡だが、癖がなく扱いやすい。追加効果はあまり期待できない。|
|ストーンエッジ|100|RIGHT:80|岩|急所ランク+1|地面技との相性補完に優れる。水・氷複合への有効打にも。|
|ゆきなだれ|BG60-120|BGRIGHT:100|BG氷|BG優先度-4
被弾時威力2倍|癖のある氷技。上手く発動すればH4振りラティオスを確1にできる程の火力がある。
ただし、補助技を撃たれる可能性や耐久調整の観点から、安定性には欠ける。|
|れいとうパンチ|75|RIGHT:100|氷|凍り10%|水技との相性補完に向いているが、威力は控えめ。
対面からでも4倍相手を確1にできない事が多いが、交換読みで撃ちやすい。|
|ばかぢから|BG120|BGRIGHT:100|BG闘|BG攻撃・防御↓|追加効果が痛いが、風船エンペルトなどに通る。攻撃範囲は一致技と被り気味。|
|アームハンマー|100|RIGHT:90|闘|素早さ↓|ばかぢからより威力は落ちるが、反動の影響は小さめ。A特化でH252ナットレイが高乱2。|
|BGけたぐり|BG20~120|BGRIGHT:100|BG闘|BG--|BGデメリット無しで撃てるが、相手を選ぶ。4世代技マシン限定|
|きあいパンチ|150|RIGHT:100|闘|優先度-3
被弾時不発|威力が魅力的だが、あくびやみがわりと合わせないと使いづらい。教え技。|
|BG|BG|BG|BG|BG|BG|c
|特殊技|威力|命中|タイプ|追加効果|CENTER:備考|
|>|>|>|>|CENTER:||c
|ハイドロポンプ|110(165)|RIGHT:80|水|--|タイプ一致特殊技。命中不安定だが、特攻が高くないので基本的に水技はこちらを推奨。
技の威力が高いため、両刀型でも候補に入る。|
|なみのり|BG90(135)|BGRIGHT:100|BG水|BG--|BG命中を重視の安定技。激流が発動すればこちらでもかなりの威力が出る。|
|ねっとう|80(120)|RIGHT:100|水|火傷30%|威力は低いが追加効果が優秀。物理との殴り合いで有利になりやすい。|
|だいちのちから|BG90(135)|BGRIGHT:100|BG地|BG特防↓10%|特殊地面の一致技。特殊型での安定技として採用しやすい。|
|れいとうビーム|90|RIGHT:100|氷|凍り10%|水タイプ定番のサブウェポン。C特化すれば205ガブリアスまで確1。|
|ふぶき|BG110|BGRIGHT:70|BG氷|BG凍り10%|火力はでるが命中不安。H4振りオノノクスは確1にできる。
ラティオスやマルスケカイリューは吹雪でも確2。|
|こごえるかぜ|55|RIGHT:95|氷|素早さ↓100%|特殊のS調整技。氷技としては低威力だが、じならしと違い無効化されない。
ヤチェ持ちなどを除けば、4倍相手はほとんど確2にできる。|
|きあいだま|BG120|BGRIGHT:70|BG闘|BG特防↓10%|風船エンペルトなどに。HDナットレイは確3。|
|めざめるパワー|~70|RIGHT:100|※|--|ギャラドス対策の電気などが狙い目。|
|BG|BG|BG|BG|c
|その他補助技|命中|タイプ|CENTER:備考|
|>|>|CENTER:||c
|ねむる|--|超|カゴのみと合わせて。状態異常に強くなれる。カウンター・ミラーコート後の回復にも。|
|BGのろい|BG--|BG霊|BG元々高い耐久・攻撃を強化できる。|
|カウンター|100|闘|物理反射技。呼ぶ相手を考えると、ミラーコートより優先度は低め。
H252振りだけでも、無補正ガブリアスの鉢巻逆鱗程度までは確定で耐えられる。|
|BGミラーコート|BG100|BG超|BG特殊の反射技。草技を撃ちに来た相手への役割破壊に。
リンドの実を持てば、不一致草技は概ね耐えられる。|
|がむしゃら|100|無|素の耐久が高いため、タスキがなくても有効な場面は多い。みがわりと合わせればより確実。|
|みがわり|BG--|BG無|BG鈍足の鬼火対策、あくびでの流し際、ピンチ系木の実・激流の発動を狙うなど使いどころは多い。|
|あくび|必中|無|不利な相手を流すほか、昆布戦法にも使える。ラム・カゴ持ちには無償降臨されるので注意。|
|BGほえる|BG--|BG無|BG耐久が高いので使いやすい。積み技やみがわり主体の相手に強くなれる。|
|ステルスロック|--|岩|昆布型の要。単体の補助技としても優秀。技スペースに余裕があれば。|
}}
型考察 [編集]
基本型 [編集]
性格:いじっぱりorゆうかん
努力値:HP252 攻撃252or特攻調整 残り耐久
持ち物:リンドのみ/オボンのみ/カゴのみ
確定技:じしん
物理技:ストーンエッジ/れいとうパンチorゆきなだれ/たきのぼりorアクアテール/アームハンマー/カウンター
特殊技:れいとうビーム/ハイドロポンプ/ミラーコート
補助技:のろい/あくび/どくどく/ほえる/ステルスロック/ねむる
タイプ相性的に岩や電気に後だしがきく、岩耐性やめざパ氷が多い電気に後だしできるのは意外と重宝する。
リンドの実は基本、電気や炎相手に役割破壊されない為の持ち物。
一応HP252振りなら、不一致ソーラービームや一致くさむすびなどをリンド込みでらくらく耐えるので、
後がないときに、ミラコで無理矢理返すこともできる。
ギャラドスやカビゴンに積みの起点にされることが多かったのでほえるを追加。
10万読みでサンダースに出して身代わりを消すことも可能。
のろい型 [編集]
性格:わんぱく/のんき/しんちょう/なまいき
努力値:HP252 防御252or特防252
持ち物:リンドのみ/オボンのみ/カゴのみ
確定技:じしん/のろい
攻撃技:ストーンエッジ/ゆきなだれorれいとうパンチ/たきのぼりorアクアテール/カウンター/ミラーコート
補助技:あくび/どくどく/ねむる
のろいを積めるだけ積んで落ちる寸前に眠るをして攻撃に移る
草に気をつければかなり硬いポケモンなので起点にできる相手はそこそこいる
前作でもよくあった特防特化でのろい積むのは無しなのか?
↑こいつは特防特化なら不一致草も余裕で耐えるほどの耐久だし、等倍なら普通にのろい→眠るが間に合う。
一致草から逃げなければいけないのはどの振り方でも同じ。
ただ特防特化なら眠るが欲しくなる。
俺はトビゴンの様に残飯持たせて調整して使ってる。
受け出しor死に出しで得意な奴に出す→出てくる草or草持ちに欠伸→流した隙を見て鈍い
相手を霍乱させながら、着実に強化して行く。もちろん自重する所は自重した方がいい、そういう立ち回りが重要な部分もトビゴンに似ているかも。
役割遂行(主に物理受け)型 [編集]
性格:わんぱくorのんき
努力値:HP252 防御252or特防252
持ち物:カゴのみ/たべのこし/オボンのみ/ゴツゴツメット
確定技:じしん
選択技:あくび/ほえる/れいとうビームorれいとうパンチorゆきなだれ/ストーンエッジ/ハイドロポンプorねっとうorたきのぼり/ステルスロック/ねむる
電気・鋼・岩全般、炎の一部を受けて、一致地震や対飛行技で流す
HP以外の耐久面に振らない場合はタイプ的に有利な岩、鋼、電、炎(草技に注意)は受けられるものの、それ以外のポケモンに対し受けに行くことはほぼ不可能。
反面、防御面に振れば有利なタイプ以外にも受けられる範囲がぐっと広がるが、受けに来たポケモンなどにかけられる負担は少なく、相手のサイクルを崩しにくい。
確定調整が一番のベストだが、相手の持ち物や自分が受けた負担によって簡単に崩れてしまうため、あくまで安心感を得られる程度と考えておこう。
ドラゴンは少し厳しい感が否めない。ガブリアスの拘り地震が乱数2、ボーマンダの舞クローは確3だがりゅうせいぐんだと終了
ほえるを持てば積み主体のポケモン(レジスチルなど)を流せる
電気についてはめざ草も増えた(というほど最近の話ではないが)ため、後出し読まれてめざ草されるとリンドがあっても2回目で潰れる。
他にはふゆうでも草でもない毒も得意。ベトベトンやニド夫妻など。
水タイプではあるが、水は相手に出来ない。ちょすい・よびみず持ちであるヌオー・トリトドンは水に対応できるぶん
ラグラージより役割範囲が広いといえるが、ラグラージは決定力の高さによる打ち合いでの強さが売り。
役割遂行はもちろん、単純な威力から見ても地震は必須。
氷技も呼びやすい草、飛行(+ドラゴン)への牽制に大変相性のいい技。役割遂行には不要ではあるが、入れない理由はほとんどない。
水技は範囲が地面技と被ることもあり必要性は薄く、じしんの効かない鋼(エアームド、ドータクン)やドサイドンに範囲が絞られるため、
ハイドロポンプ推奨。その場合はのんき推奨。
@オボン+流し技を持つことで砂パに非常に強い存在となる。
↑ドロポンがないとヒートロトムや鬼火もちの炎も辛かった。あと激流もあるので殴り合いで確定数変わる相手も多い。メインウェポンが無効化されやすい地面のみなのは結構厳しい場面が多いと思う。
スカーフ型 [編集]
性格:ようきorむじゃき
努力値:攻撃252 素早さ252 or 素早さ252 特攻調整 残り攻撃
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:じしん/たきのぼりorハイドロポンプ
選択技:れいとうパンチorれいとうビーム/ストーンエッジorいわなだれ/アームハンマーorばかぢから/きあいだま
最速で115族まで抜き去ることができる。
草技を持つ炎タイプ(サル、風船持ちシャンデラ)や、110族、ガブ等が狙い目。
受け出し性能の高さを活かし、げきりんや流星群を交代から一発受けて奇襲の氷技をぶちこむという戦術が可能。
↑ガブに対しては相手が耐久無振り(多分襷持ちだが)だったとしても冷Pで乱1(30%)なので後出しだとちょっときつい。
他の氷4倍ドラゴンに関してもH252振りだけで乱1や確2になってしまう。
↑まぁそれだけ削れば後続の先制技で何とかなるし、H振りのドラゴンはラティ妹、クリムガン以外に中々いない。
ドラゴン対策としては十分に機能していると言えるのでは。
ようきでHASがVのミズゴロウがいたんで早速作ってランダムに10戦ほど潜ってみた。
技は滝登り/じしん/エッジ/冷凍Pとありきたりな構成なんだが
かなり強かった。上にもかかれている通り、草技を持つ炎や、ガブリアス等に一泡ふかせてやれる。
また滝登りの怯みが狙っていけるのでラグラージを生かせてやれる一つの型だなと思った。
格闘技は地震と範囲が被りやすいので選択の優先度は低い。
また、アームハンマーは素早さが下がるのでこの型との相性はあまり良くない。
↑確かに範囲は被りがちだが、入れてて意外と撃つ機会はある。
せっかく奇襲で先手取ってもエッジ外して草技乙orスカーフバレして交換されるなんてのは以外とよくある話。
エッジが役割を持てる炎は水技、飛行は氷技で応戦できるし、ノーマルに役割持てるアムハンは使い心地としては悪くない。
↑アムハンより威力の高い馬鹿力も追加で。撃ち逃げも結構あるから能力ダウンはあまり痛くないかと。
↑個人的にはアムハン<馬鹿力だな、受け出しから奇襲できる耐久はあるけど、場持ちはしないから素早さダウンは結構痛い
耐久に振ると圧力がかけにくいので必要なし
おくびょうCS252のドロポン/大地の力/がむしゃら/冷ビで使ってみたけど特殊寄りも良いと思いました。
残りわずかなHPからのがむしゃらは相手を後続での先制技圏内まで減らしてくれたりとかなり使いやすかったです。
特殊型 [編集]
性格:ひかえめorれいせい
努力値:HP252 特攻252
持ち物:各種ジュエル/リンドのみ/オボンのみ/カゴのみ
確定技:ハイドロポンプ/だいちのちから
選択攻撃技:れいとうビームorこごえるかぜ/ストーンエッジ/きあいだま/めざめるパワー(電)
選択補助技:あくび/どくどく/ねむる
ハイドロポンプや冷凍ビームを採用するとき、ほかの攻撃技も特殊に統一するといった型
特攻もまあまああり技の威力が高い
技の威力の差から、同条件ならハイドロ>地震となる。
地震は弱点をつきやすい分無効もされやすいのでこちらも十分候補になる。
ハイドロポンプだけのためにフォーカスをもたせるくらいならプレートで波乗りを使ったほうがいい。
吹雪は冷凍B→吹雪にする事でオノノクスが確定2から確定1になるくらい。これも帯冷凍で中乱1にできる。
そこまで安定もしないので物理技を入れないならわざと冷静にする意味は薄い。
原始の力より無振りストーンエッジのほうが期待値が高い。ウルガモス対策にもなるエッジが安定。
先発型 [編集]
性格:わんぱくorしんちょう
努力値:HP252 防御or特防252
持ち物:ゴツゴツメット/リンドのみ/オボンのみ/こおりのジュエル
確定技:ステルスロック/れいとうビームorれいとうパンチorゆきなだれ/じしん
選択技:ストーンエッジ/たきのぼり/あくび/ほえる
先発でステルスロックを撒きつつ、同時に役割対象へのタイマン性能を備える型。
高い耐久と強力な氷技があり、自身が最大のメタ先であるカイリューに強めなのが特徴。
見せ合いにカイリューがいればステロを撒き、もし先発で鉢合わせた場合は、ゴツゴツメットでマルスケを壊しつつ氷技で直接落としにいく。
耐久はカイリューの鉢巻逆鱗耐えまでは最低限振っておくこと。
昆布型 [編集]
性格:わんぱくorしんちょう
努力値:HP252 防御252or特防252
持ち物:ラムのみ/たべのこし/オボンのみ/ゴツゴツメット
確定技:ステルスロック/ほえる
選択技:あくび/じしん/ストーンエッジ/ハイドロポンプorねっとうorたきのぼり
先発に出してステロ撒いてほえるのが基本。こちらは欠伸などを絡めて交換と消耗を誘う型。
がむしゃら型 [編集]
性格:ようきorむじゃき
努力値:素早さ252 HP4n+1調整 残り攻撃
持ち物:カムラのみ
技:じしん/みがわり/がむしゃら/ハイドロポンプorたきのぼりorれいとうパンチorれいとうビーム
カムラ解禁により4世代wikiから抜粋。
がむしゃら装備のラグラージ。
最速+カムラ発動なら115組まですばやさ反転。
先制技やアンコールが弱点。
水技はハイドロポンプ推薦。命中が怖いならたきのぼりだが簡単に止まるのが痛い。
氷技はピンポイントでナッシーやマンダに強い。
■戦い方
その1
基本交代読みでみがわりを残して、交代で出てきたこっちより素早い相手に対して後攻のみがわりでカムラ発動を狙う。
素早さ逆転させてから、みがわりを保ったままがむしゃらを打つことが可能になる。
その2
最速60以上115以下に、HP1/4以下にされるのを読んでがむしゃら→先攻たきのぼりで倒す
他ででんじは撒いてサポートするのがベター。
■HP4n調整だと
4n調整ならみがわり3回目にカムラ発動するから
1敵交代→ラグみがわり
2敵攻撃(みがわり破壊)→ラグみがわり
3敵攻撃(みがわり破壊)→ラグみがわり(カムラ発動)
4ラグがむしゃら→敵攻撃(みがわり破壊)
5ラグげきりゅうたきのぼり→敵死亡
HP44素早さ115抜きラグが残る。
対ラグラージ [編集]
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
ミズゴロウ | ヌマクロー GBA | ラグラージ GBA | ヌマクロー DS | ラグラージ DS | 技 | 威 | 命 | タイプ | 分類 | PP |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | たいあたり | 50 | 100 | ノーマル | 物理 | 35 |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | なきごえ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 40 |
6 | 6 | 6 | 6 | 6 | どろかけ | 20 | 100 | じめん | 特殊 | 10 |
10 | 10 | 10 | 10 | 10 | みずでっぽう | 40 | 100 | みず | 特殊 | 25 |
15 | 15 | 15 | 15 | 15 | がまん | - | - | ノーマル | 物理 | 10 |
- | 16 | 16 | 16 | 16 | マッドショット | 55 | 95 | じめん | 特殊 | 15 |
19 | 20 | 20 | 20 | 20 | みやぶる | - | - | ノーマル | 変化 | 40 |
24 | 25 | 25 | - | - | どろあそび | - | - | じめん | 変化 | 15 |
- | - | - | 25 | 25 | どろばくだん | 65 | 85 | じめん | 特殊 | 10 |
28 | 31 | 31 | 31 | 31 | とっしん | 90 | 85 | ノーマル | 物理 | 20 |
33 | - | - | - | - | うずしお | 35 | 85 | みず | 特殊 | 15 |
- | 37 | 39 | 37 | 39 | だくりゅう | 95 | 85 | みず | 特殊 | 10 |
37 | 42 | 46 | 42 | 46 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 |
42 | - | - | - | - | ハイドロポンプ | 120 | 80 | みず | 特殊 | 5 |
- | 46 | 52 | 46 | 52 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 |
46 | 53 | 61 | 53 | 61 | がむしゃら | - | 100 | ノーマル | 物理 | 5 |
- | - | - | - | 69 | アームハンマー | 100 | 90 | かくとう | 物理 | 10 |
技マシン [編集]
マシン | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP |
技05 | ほえる | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 |
技06 | どくどく | - | 90 | どく | 変化 | 10 |
技07 | あられ | - | - | こおり | 変化 | 5 |
技10 | めざめるパワー | - | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 |
技13 | れいとうビーム | 95 | 100 | こおり | 特殊 | 10 |
技14 | ふぶき | 120 | 70 | こおり | 特殊 | 5 |
技15 | はかいこうせん | 150 | 90 | ノーマル | 特殊 | 5 |
技17 | まもる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 |
技18 | あまごい | - | - | みず | 変化 | 5 |
技21 | やつあたり | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 |
技26 | じしん | 100 | 100 | じめん | 物理 | 10 |
技27 | おんがえし | - | 100 | ノーマル | 物理 | 20 |
技28 | あなをほる | 80 | 100 | じめん | 物理 | 10 |
技31 | かわらわり | 75 | 100 | かくとう | 物理 | 15 |
技32 | かげぶんしん | - | - | ノーマル | 変化 | 15 |
技34 | ヘドロウェーブ | 95 | 100 | どく | 特殊 | 10 |
技39 | がんせきふうじ | 50 | 80 | いわ | 物理 | 10 |
技42 | からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 |
技44 | ねむる | - | - | エスパー | 変化 | 10 |
技45 | メロメロ | - | 100 | ノーマル | 変化 | 15 |
技48 | りんしょう | 60 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 |
技49 | エコーボイス | 40 | 100 | ノーマル | 特殊 | 15 |
技52 | きあいだま | 120 | 70 | かくとう | 特殊 | 5 |
技55 | ねっとう | 80 | 100 | みず | 特殊 | 15 |
技56 | なげつける | - | 100 | あく | 物理 | 10 |
技68 | ギガインパクト | 150 | 90 | ノーマル | 物理 | 5 |
技71 | ストーンエッジ | 100 | 80 | いわ | 物理 | 5 |
技78 | じならし | 60 | 100 | じめん | 物理 | 20 |
技80 | いわなだれ | 75 | 90 | いわ | 物理 | 10 |
技87 | いばる | - | 90 | ノーマル | 変化 | 15 |
技90 | みがわり | - | - | ノーマル | 変化 | 10 |
技94 | いわくだき | 40 | 100 | かくとう | 物理 | 15 |
秘03 | なみのり | 95 | 100 | みず | 特殊 | 15 |
秘04 | かいりき | 80 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 |
秘05 | たきのぼり | 80 | 100 | みず | 物理 | 15 |
秘06 | ダイビング | 80 | 100 | みず | 物理 | 10 |
※以下は第4世代までの技マシン | ||||||
技01 | きあいパンチ | 150 | 100 | かくとう | 物理 | 20 |
技23 | アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 物理 | 15 |
技43 | ひみつのちから | 70 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 |
技58 | こらえる | - | - | ノーマル | 変化 | 10 |
技72 | ゆきなだれ | 60 | 100 | こおり | 物理 | 10 |
技76 | ステルスロック | - | - | いわ | 変化 | 20 |
技78 | ゆうわく | - | 100 | ノーマル | 変化 | 20 |
技82 | ねごと | - | - | ノーマル | 変化 | 10 |
技83 | しぜんのめぐみ | - | 100 | ノーマル | 物理 | 15 |
秘05 | うずしお | 35 | 85 | みず | 特殊 | 15 |
タマゴ技 [編集]
GBA | DS | BW | 技 | 威 | 命 | タイプ | 分類 | PP | 備考 |
○ | ○ | ○ | リフレッシュ | - | - | ノーマル | 変化 | 20 | |
○ | ○ | ○ | さわぐ | 50 | 100 | ノーマル | 特殊 | 10 | |
○ | ○ | ○ | のろい | - | - | ゴースト | 変化 | 10 | |
○ | ○ | ○ | ふみつけ | 65 | 100 | ノーマル | 物理 | 20 | |
○ | ○ | ○ | アイスボール | 30 | 90 | こおり | 物理 | 20 | |
○ | ○ | ○ | ミラーコート | - | 100 | エスパー | 特殊 | 20 | |
○ | ○ | カウンター | - | 100 | かくとう | 物理 | 20 | ||
○ | ○ | げんしのちから | 60 | 100 | いわ | 特殊 | 5 | ||
○ | ○ | うずしお | 15 | 70 | みず | 特殊 | 15 | ||
○ | ○ | かみつく | 60 | 100 | あく | 物理 | 25 | ||
○ | ○ | すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | 物理 | 15 | ||
○ | ○ | どろばくだん | 65 | 85 | じめん | 特殊 | 10 | ||
HS | ○ | あくび | - | - | ノーマル | 変化 | 10 | ||
HS | ○ | ヘドロこうげき | 65 | 100 | どく | 特殊 | 20 | ||
○ | ゆきなだれ | 60 | 100 | こおり | 物理 | 10 | |||
○ | ワイドガード | - | - | いわ | 物理 | 10 |
- 同時遺伝不可
- カウンター&ミラーコート&のろい/あくび
教え技 [編集]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:|CENTER|CENTER:|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
||○|○|○|ハイドロカノン|150|90|みず|特殊|5||
|||○|○|みずのちかい|50|100|みず|特殊|10||
|Em|○|○|○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15||
|Em|○|○|○|れいとうパンチ|75|100|こおり|物理|15||
|E/XD|○|○|○|こごえるかぜ|55|95|こおり|特殊|15||
||○|○|○|アクアテール|90|90|みず|物理|10||
||○|○|○|がむしゃら|-|100|ノーマル|物理|5|Lv|
||○|○|○|げきりん|120|100|ドラゴン|物理|15||
||○|○|○|ばかぢから|120|100|かくとう|物理|5||
||○|○|○|だいちのちから|90|100|じめん|特殊|10||
||HS|○|○|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20||
|||○|○|アイアンテール|100|75|はがね|物理|15||
|||○|○|ステルスロック|-|-|いわ|変化|20||
|FL/E};||||メガトンパンチ|80|85|ノーマル|物理|20||
|FL/E};||||メガトンキック|120|75|ノーマル|物理|5||
|○||||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
|○||||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15|タマゴ|
|FL/E};||||カウンター|-|100|かくとう|物理|20|タマゴ|
|○||||ちきゅうなげ|-|100|かくとう|物理|20||
|○||||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|FL/E};||||いわなだれ|75|90|いわ|物理|10|Lv/技80|
|○||||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技90|
|Em||||ばくれつパンチ|100|50|かくとう|物理|5||
|Em|○|||ころがる|30|90|いわ|物理|20||
|Em||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10|4th:技58|
|Em|○|||どろかけ|20|100|じめん|特殊|10|Lv|
|E/XD||||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|技87|
|Em||○||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
|Em||||まるくなる|-|-|ノーマル|変化|40||
||○|||げんしのちから|60|100|いわ|特殊|5|タマゴ|
||○|||ダイビング|80|100|みず|物理|10||
||HS|||ずつき|70|100|ノーマル|物理|15||
}}
遺伝 [編集]
遺伝経路 [編集]
リフレッシュ | : ベロリンガ(L45)/サニーゴ(L13)/ミロカロス(L9) |
さわぐ | : ハスブレロ(L37)/ゴニョニョ(L5)/オタマロ(L23) |
のろい | : ヤドン(L1)/ナエトル(L17)/ビッパ(L45)/プロトーガ(L35) |
ふみつけ | : ベロリンガ(L21)/サイホーン(L8)/ゴニョニョ(L25)/トロピウス(L17) |
アイスボール | : タマザラシ(L13) |
ミラーコート | : サニーゴ(L48) |
カウンター | : ルカリオ(L6)⇒ニドラン♂(卵)/サイホーン(卵)/ウパー(卵) |
キノガッサ(L25)⇒チコリータ(卵) | |
ソーナンス(L1)⇒カラナクシ(卵) | |
げんしのちから | : オムナイト(L37)/カブト(L46)/サニーゴ(L20)/ジーランス(L43)/ズガイドス(L33)/タテトプス(L28)/プロトーガ(L18) |
うずしお | : ミズゴロウ(L33)/パールル(L1)/ポッチャマ(L32)/ブイゼル(L31) |
かみつく | : ゼニガメ(L16)/オムナイト(L7)/ワニノコ(L13)/ヨーギラス(L1)/ドゴーム(L20)/ハンテール(L6)/ナエトル(L21)/プロトーガ(L8)/クリムガン(L9) |
すてみタックル | : フシギダネ(L27)/カラカラ(L43)/マリル(L23)/ココドラ(L46)/ジーランス(L50) |
どろばくだん | : ニョロモ(L41)/ウパー(L19)/ヌマクロー(L25)/カラナクシ(L11)/マッギョ(L21) |
あくび | : ヤドン(L1)/ウパー(L29)/キングドラ(L1)/ジーランス(L22)/ビッパ(L25) |
ヘドロこうげき | : ゴクリン(L14)など⇒カラナクシ(卵) |
ゆきなだれ | : 第4世代の技マシンで覚えた怪獣/水中1グループ |
ワイドガード | : プロトーガ(L25)/ママンボウ(L53) |
同時遺伝 [編集]
ゆ き な だ れ | あ く び | の ろ い | カ ウ ン タ | | ミ ラ | コ | ト | グループ | ||
7 | ゼニガメ | -- | 卵 | -- | -- | 卵 | 水中1・怪獣 |
131 | ラプラス | 卵 | -- | 卵 | -- | -- | 水中1・怪獣 |
143 | カビゴン | -- | 20 | 卵 | 卵 | -- | 怪獣 |
194 | ウパー | -- | 29 | 卵 | 卵 | -- | 陸上・水中1 |
222 | サニーゴ | -- | -- | 卵 | -- | 48 | 水中3・水中1 |
425 | カラナクシ | -- | 卵 | 卵 | 卵 | 卵 | 不定形・水中1 |
↑ゼニガメは確かに遺伝であくびもミラコも覚えるけど肝心のゼニガメに同時遺伝できたっけ