キレイハナ [編集]
No.182 タイプ:くさ 通常特性:ようりょくそ (晴れの時に素早さが2倍になる) 隠れ特性:いやしのこころ (ダブル・トリプルバトルで味方の状態異常が治ることがある) 体重 :5.8kg (けたぐり・くさむすびの威力20)
#table_edit2(table_mod=open){{
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|BG|BGHP|BG攻撃|BG防御|BG特攻|BG特防|BG素早|BG合計|BG特性|
|キレイハナ|75|80|95|90|BG100|50|490|ようりょくそ/いやしのこころ|
|ラフレシア|75|80|85|BG110|90|50|490|ようりょくそ/ほうし|
|ドレディア|70|60|75|BG110|75|BG90|480|ようりょくそ/マイペース/リーフガード|
|マラカッチ|75|86|67|106|67|60|461|ようりょくそ/ちょすい/よびみず|
|モジャンボ|BG100|BG100|BG125|BG110|50|50|535|ようりょくそ/リーフガード/さいせいりょく|
}}
#table_edit2(table_mod=open){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|ほのお/こおり/どく/ひこう/むし|
|いまひとつ(1/2)|みず/でんき/くさ/じめん|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
}}
攻撃面・防御面ともに不遇な単草タイプだが、種族値は平均的でとくぼうが高め。
アタッカーにしても特殊受けにしてもライバルが多いが、豊富な技で差別化を図っていきたい。
「いやしのこころ」はシングルでは発動しないので特性は「ようりょくそ」一択。
BWから遺伝で「しぜんのちから」を習得。
ランダム対戦で撃つと「じしん」になり、変化技扱いなのでふいうちを無効化できる。
技考察 [編集]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BG特殊技|BGタイプ|BG威力|BG命中|BG追加効果|BGCENTER:備考|
|リーフストーム|草|140(210)|90|特攻↓↓|高威力の一致技だが、連発はできない。|
|ソーラービーム|BG草|BG120(180)|BG100|BG溜め技|晴れパで使う時のメインウェポン。|
|はなびらのまい|草|120(180)|100|自動攻撃+混乱|高火力だが、半減が多い草技で縛られるのはやや危険。|
|くさむすび|BG草|BG~120(180)|BG100|BG-|デメリットはないが威力が不安定。重いポケモンを意識するなら。|
|ギガドレイン|草|75(112)|100|HP吸収|吸収効果が優秀な一致技。
エナジーボールと威力があまり変わらないので、こちらのほうが優先。|
|はかいこうせん|無|150|90|反動1ターン|サブに使える技はこれと毒技、めざパくらいしかない。|
|めざめるパワー|※|~70|100|-|候補は炎、氷、岩など。|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|BG物理技|BGタイプ|BG威力|BG命中|BG追加効果|BGCENTER:備考|
|リーフブレード|草|90(135)|100|急所率+1|物理型のメインウェポン。|
|タネマシンガン|草|25(37)|100|2~5回攻撃|威力は不安定だが、タスキ・頑丈・みがわり・リンドの実に強くなる。
前作マシン技なのでしぜんのちからとは両立できない。|
|ドレインパンチ|BG闘|BG75|BG100|BGHP吸収|鋼タイプや草食ノーマルに抜群だが、飛行・毒タイプには通らない。|
|しぜんのちから
(じしん)|地|100|100|-|通信対戦ではじしんになる。炎・鋼・毒タイプに有効。
変化技扱いなのでふいうち無効、挑発で止まる。|
|すてみタックル|BG無|BG120|BG100|BG反動1/3|BG飛行タイプに通る物理技はこれとしぜんのめぐみくらいしかない。
第三世代教え技。|
|おんがえし|無|102|100|-|反動を嫌うなら。|
|じたばた|BG無|BG~200|BG100|BG-|BGタスキを持たせるなら。|
|しぜんのめぐみ|※|60~80|100|-|きのみを使うので1発限り。
オッカの実で威力60の炎技、ヤチェの実で威力80の氷技となる。|
|BG補助技|BGタイプ|BG命中|BGCENTER:備考|
|どくどく|毒|90|耐久型でのダメージ源、また耐久ポケへの対抗策として。|
|しびれごな|BG草|BG75|BG命中はやや不安だが、低い素早さを補える。後続へのサポートにも。|
|ねむりごな|草|75|眠らせてつるぎのまいを積んだり。|
|フラフラダンス|BG-|BG100|BG混乱でのごまかしに賭けるなら。|
|なやみのタネ|草|100|特性頼りの相手を弱体化できるが、汎用性に欠ける。一応ねむるも封じられる。|
|つるぎのまい|BG-|BG無|BG物理型の火力強化に。|
|みがわり|-|-|流し際に残したり、晴れ下での様子見、状態異常の回避、
じたばた用の調整、きのみの発動に。|
|つきのひかり
こうごうせい|BG-|BG-|BG比較的安定した回復技。天候変化に注意。|
}}
晴れ特殊型 [編集]
性格:ひかえめ/おくびょう
努力値:特攻252 素早さ調整
持ち物:きあいのタスキ/あついいわ/こうかくレンズ
選択攻撃技:ソーラービームorリーフストーム/めざめるパワー(炎/岩/氷)
選択補助技:ねむりごな/みがわり/こらえる/にほんばれ
晴れパなので基本特殊型で戦わせた方が安定はする…が、素の耐久が高いとはいえ大多数の草ポケモンの劣化になってしまう。
(特に問題なのは、特殊型だと一致技が2つある分岐進化のラフレシアにも劣ってしまう可能性が大きい事)
他と違い、やどりぎのタネ、せいちょうといった強力な技を覚えないので、
使用するなら劣化でもいいから完全に趣味で使うか、無理矢理だが差別化をしてみるかのどちらかとなる。
物理型 [編集]
性格:いじっぱり/ようき
努力値:HP252 攻撃252 or 攻撃252 素早さ調整
持ち物:たつじんのおび/いのちのたま/こうかくレンズ/各種ジュエル/各種きのみ/あついいわ
確定技:リーフブレード
優先技:じたばた/つるぎのまい
選択攻撃技:タネマシンガン/ドレインパンチ/しぜんのちから/しぜんのめぐみ/おんがえしorすてみタックル
選択変化技:ねむりごな/しびれごな/フラフラダンス/にほんばれ
※すてみタックル・しぜんのめぐみ・タネマシンガンは前作の教え技・技マシンなので注意。
ラフレシアと違って、特防が高く威力の高いリーフブレードを覚えられる。
葉緑素でじたばた/つるぎのまい/リーフブレードorパワーウィップの3種が両立できるポケモンは、
キレイハナ、リーフィア、ハハコモリの3体となるが、その中で+ねむりごなやドレインパンチを使えるのはこのキレイハナだけ。
(リーフブレードより威力の高いパワーウィップを考慮に入れるなら、モジャンボがねむりごなを使える)
これらから、一応キレイハナでしかできない事も無いわけではない。
ドレインパンチや葉緑素を生かさないと物理フシギバナの劣化になりがち。
特攻は10,素早さは30も低く、他の数値はほぼ同じ。
(当然だが)覚える技も似通っていてフシギバナのメインウェポンはパワーウィップで火力差もある。
↑しびれごなはフシギバナは覚えないのでそれで差別すればいい、眠りは弱体化したし。
- じたばた
 - ここで書くのは「じたばた」を使った型。
先制技多発の環境なため使い難いと言えばそうなのだが、火力だけは申し分ないので…。 
まず、できれば晴れている方がありがたい。ひでりが解禁されているので、ターンを気にせずに済むからである。
自分で晴らす場合は技スペがキツイ。
にほんばれとリーフブレードで2枠食ってしまうので、つるぎのまいやねむりごな、こらえるを入れる余裕が無い。
技スペをどうにかできそうなら自分で晴らしてもいい。
で、晴れているなら話は早い。
技一例:ねむりごな/つるぎのまい/じたばた/リーフブレード@きあいのタスキ
こういう技で組んだ場合は、ねむりこなをぶち込んで相手が起きるまでつるぎのまいを積みまくるのが戦術。
攻撃特化だと、つるぎのまい1積みで攻撃実数値290になり、並耐久の耐久無振り組は等倍リーフブレードで乱数1発くらいとなる。
じたばたは言わずもがな、威力200なら相当な火力になるので一気に押せる。
問題は先制技となるが、そこはご愛嬌。なお不意討ちならばねむりごなで無力化できる。
素の耐久が高いためタスキが発動しない事も多々あるが、威力が100以上出る状態(HP10/48未満)ならば十分使用できる。
つるぎのまい何回積めるかが勝負なので、ねむりごなを当てに行くのにこうかくレンズも悪くない。
また、いのちのたまやジュエルを持たせて眠らせずに速攻で積んでしまい、素で耐え抜いて攻撃技3つで攻める、
みがわり連打から確実にじたばたを発動させつつ余裕があれば積み、
じたばた発動を狙えそうに無いならドレパンを使った回復戦術に切り替えてしまう等もあり。
リフブレ/眠り粉/あまえる/剣の舞@ラムで運用してみたのだが、やはり草食ポケ(バッフロン、メブキジカなど)に
交代読みあまえるぶち込んでもリフブレだけじゃダメージ入らないのでしぜんのちからorドレパンはあると便利だと思った。
しぜんのちからは草1/4の草毒に、ドレパンはバッフロン、メブキジカ、サザンドラなどに。しかし交代読みでないときびしい…
ヤチェでしぜんのめぐみもあると氷4倍ポケを交代時つるまい、1発耐えて恵で殺せるのでいいかもしれない。
↑昔実際にキレイハナで自然の恵みを使ったことあるが、思ったほどは役に立たなかったなぁ…
道具制限される、技使うと道具消滅、使えるのは一回きり、とリスクが多い割に
威力がイマイチなためか4倍ならまだしも2倍で倒せないパターンが結構あったんでドレパンや自然の力と比べると不安定。
リフブレ/剣の舞/ドレパン/自然の恵@ヤチェで使ってるがなかなか強い。
氷タイプはヤチェで耐えてドレパンで返り討ち&大幅回復できるし、草技受けに来た氷4倍ドラゴンも突破できる。
炎と毒と虫とユキメノコからは素直に逃げろ。
あとキレイハナは粉のイメージ強いせいか挑発されやすいから、舞う際は一応警戒した方がいい。
リフブレ/自然の力/めざパ炎/日本晴れ@珠でやってるけど雨パが面白いように狩れる。
読みが要求されるけどナットレイとニョロトノの両方がカモになる
↑性格は意地っ張りです?
特殊受け型 [編集]
性格:おだやか/しんちょう
努力値:HP252 特防252
持ち物:たべのこし/オボンのみ/カゴのみ/ラムのみ/こうかくレンズ
選択補助技:どくどく/しびれごな/ねむりごな/フラフラダンス/つきのひかりorこうごうせい/しんぴのまもり/まもる/みがわり/にほんばれ/つるぎのまい
選択攻撃技:ギガドレイン/リーフストーム/リーフブレード/しぜんのちから/ドレインパンチ
水・地面・草・電気・エスパー・ゴーストあたりに対して繰り出していく。
不一致めざパや無振りの冷凍ビーム程度なら余裕で耐えるのが魅力。補助技の選択肢は多い。
草タイプだから仕方ないが弱点は多いので、繰り出す相手を見極めてうまく補助技を撒いていく。
今回眠り状態は弱体化されているので、眠り粉の優先度は他より低いと思われる。
耐久に強い毒々、速攻アタッカーに強く他との差別化にもなる痺れ粉、運が絡むがどのポケモンにもある程度の効果があるフラフラダンス。お好みで。
もちろん2つ以上入れても良い。
攻撃技は挑発対策などに。
リフブレは積みポケに強い。リフストは無振りでも火力が出るが居座れない。ギガドレは水の受けポケとかち合ったときに便利。
剣の舞を流し際に積めばリフブレの火力はなかなかバカにならない。
しんちょうHDリフブレ/しびれごな/ドレインパンチ/つるぎのまい@オボンで使っているがなかなかいい。
ナットレイを舞の起点にしてからドレパンで押し切ったり、
流し際に出てくるヒードランやガブリアスを痺れ粉で機能停止させたり、
草+格闘の物理攻撃範囲と痺れ粉、そして高い特防があるのがこのポケモンの強みだと思う。
選択肢にめざめるパワーはダメ?使うなら炎か氷が現実的だけど。
対キレイハナ [編集]
- 注意すべき点
 - 特殊耐久が高く、晴れパで活躍できる。ねむりごなからの積み技も要注意。
 
- 対策方法
 - 攻撃範囲が狭いので、草半減で後出ししやすく一致弱点をつける炎飛虫毒タイプで対応したい。
遭遇するとしたら晴れパなので、実質的に先手眠り技を狙える高速ポケモンと思っていい。
ドレインパンチでメジャーな草食持ちの弱点をつけるので、エルフーンやドレディアなどを草食ポケで対策している人は、
同じ感覚で出して交換ターンに剣舞積まれると少しまずいかも知れない。 
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
#table_edit2(table_mod=open){{
|>|>|BG3rd|>|>|BG4th~XY|>|>|BGOA|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|ナゾ
ノクサ|クサイ
ハナ|キレイ
ハナ|ナゾ
ノクサ|クサイ
ハナ|キレイ
ハナ|ナゾ
ノクサ|クサイ
ハナ|キレイ
ハナ|~|~|~|~|~|~|~|
|1|1|1|1|1|-|1|1|-|すいとる|20|100|くさ|特殊|25||
|-|1|-|-|1|-|-|1|-|あまいかおり|-|100|ノーマル|変化|20||
|-|1|-|-|-|-|-|-|-|どくのこな|-|75|どく|変化|35||
|-|-|-|-|1|-|-|1|-|ようかいえき|40|100|どく|特殊|30||
|-|-|-|-|-|1|-|-|1|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|-|-|-|-|-|1*|-|-|1|リーフブレード|90|100|くさ|物理|15|*Pt以降|
|-|-|-|-|-|1*|-|-|1|リーフストーム|130|90|くさ|特殊|5|*XY以降|
|7|7|1|5|5|1|5|5|1|あまいかおり|-|100|ノーマル|変化|20||
|23|24|-|9|9|-|9|9|-|ようかいえき|40|100|どく|特殊|30||
|14|14|-|13|13|-|13|13|-|どくのこな|-|75|どく|変化|35||
|16|16|1|15|15|1|14|14|1|しびれごな|-|75|くさ|変化|30||
|18|18|-|17|17|-|15|15|-|ねむりごな|-|75|くさ|変化|15||
|-|-|-|21|23|1|19|19|1|メガドレイン|40|100|くさ|特殊|15||
|-|-|-|25|29|-|23|24|-|おまじない|-|-|ノーマル|変化|30||
|-|-|1|-|-|23|-|-|24|マジカルリーフ|-|-|くさ|特殊|20||
|32|35|-|33|41|-|27|29|-|つきのひかり|-|-|フェアリー|変化|5||
|-|-|-|37|47|-|31|34|-|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10||
|-|-|-|-|-|-|35|39|-|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|-|-|-|29|35|-|39|44|-|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15||
|-|-|-|-|-|-|43|-|-|ムーンフォース|95|100|フェアリー|特殊|15||
|-|-|-|-|50*|50*|-|49|49|はなふぶき|90|100|くさ|物理|15|*XY以降|
|-|-|-|45*|56*|-|47|54|-|グラスフィールド|-|-|くさ|変化|10|*XY以降|
|39|44|44|41|53|-|51|59|-|はなびらのまい|120|100|くさ|特殊|10||
|-|-|-|-|-|53|-|-|64|リーフストーム|130|90|くさ|特殊|5||
|-|-|55|-|-|-|-|-|-|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10||
}}
技マシン [編集]
#table_edit2(table_mod=open){{
|CENTER:|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~マシン|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|h
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10|
|技09|ベノムショック|65|100|どく|特殊|10|
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15|
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5|
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5|
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10|
|技20|しんぴのまもり|-|-|ノーマル|変化|25|
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20|
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10|
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20|
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15|
|技36|ヘドロばくだん|90|100|どく|特殊|10|
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20|
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10|
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15|
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15|
|技53|エナジーボール|80|100|くさ|特殊|10|
|技56|なげつける|-|100|あく|物理|10|
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5|
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20|
|技75|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20|
|技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20|
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15|
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30|
}}
過去作技マシン [編集]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|>|>|>|>|>|>|>|第4世代まで|
|技09|タネマシンガン|25|100|くさ|物理|30||
|技19|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|進化前:Lv./教え|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技60|ドレインパンチ|75|100|かくとう|物理|10|教え|
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20||
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|進化前:Lv.|
}}
タマゴ技 [編集]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:|CENTER|CENTER:|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|○|○|あまえる|-|100|フェアリー|変化|20||
|○|○|○|○|こうごうせい|-|-|くさ|変化|5|教え|
|○|○|○|○|じたばた|-|100|ノーマル|物理|15||
|○|○|○|○|はっぱカッター|55|95|くさ|物理|25||
|○|○|○|○|ねをはる|-|-|くさ|変化|20||
||○|○|○|くすぐる|-|100|ノーマル|変化|20||
||HS|○|○|フラフラダンス|-|100|ノーマル|変化|20||
|||○|○|おさきにどうぞ|-|-|ノーマル|変化|15|教え|
|||○|○|しぜんのちから|-|-|ノーマル|変化|20|技96|
|||○|○|ひみつのちから|70|100|ノーマル|物理|20|ORAS:技94|
|○|○|||つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20|技75|
}}
- 同時遺伝不可
 - じたばた & あまえる/フラフラダンス
あまえる & ねをはる/フラフラダンス/しぜんのちから
くすぐる & フラフラダンス 
教え技 [編集]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|Em|○|○|○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15||
||○|○|○|いえき|-|100|どく|変化|10||
||○|○|○|こうごうせい|-|-|くさ|変化|5|タマゴ|
||○|○|○|タネばくだん|80|100|くさ|物理|15||
||HS|○|○|なやみのタネ|-|100|くさ|変化|10||
|||○|○|さわぐ|90|100|ノーマル|特殊|10||
|||○|○|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|Lv|
|||○|○|ドレインパンチ|75|100|かくとう|物理|10||
|||○|○|おさきにどうぞ|-|-|ノーマル|変化|15|タマゴ|
|FL/E};||||つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20|技75|
|○||||のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
|○||||すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|○||||ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|○||||みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技90|
|Em||||こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|Em||○||ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
|E/XD||||いばる|-|90|ノーマル|変化|15|技87|
}}
その他 [編集]
#table_edit2(table_mod=open){{
|~技|~威|~命|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|h
|やどりぎのタネ|-|90|くさ|変化|10|ポケセン配布(2004)|
|あまいかおり|-|100|ノーマル|変化|20|PDW|
|フラフラダンス|-|100|ノーマル|変化|20|PDW|
|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|PDW|
}}
遺伝 [編集]
#table_edit2(table_mod=open){{
|BGタマゴグループ|>|植物|
|BG孵化歩数|>|5120歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩)|
|BG性別|>|♂:♀=1:1|
|BG進化条件|ナゾノクサ→Lv21で|クサイハナ→たいようのいしでキレイハナ|
|BG分岐進化||クサイハナ→リーフのいしでラフレシア|
}}
遺伝経路 [編集]
| つるの ムチ  | はっぱ カッター  | じたばた | こうごうせい | あまえる | ねをはる | くすぐる | フラフラ ダンス  | ひみつの ちから  | しぜんの ちから  | おさきに どうぞ  | タマゴグループ | |
| ナゾノクサ | マ | 卵 | 卵 | 教 | 卵 | 卵 | 卵 | 卵 | 旧 | 卵 | 教 | 植物 | 
| ツタージャ | マ | -- | -- | 教 | -- | -- | -- | -- | -- | -- | -- | 植物/陸上 | 
| ヒマナッツ | マ | Lv | -- | Lv | -- | Lv | -- | -- | 旧 | 卵 | 教 | 植物 | 
| モンメン | -- | Lv | -- | -- | Lv | -- | 卵 | -- | -- | -- | -- | 植物/妖精 | 
| マラカッチ | -- | -- | -- | Lv | -- | Lv | -- | -- | -- | -- | Lv | 植物 | 
| ロゼリア | マ | 卵 | -- | Lv | -- | Lv | -- | -- | 旧 | -- | -- | 植物/妖精 | 
| タマゲタケ | -- | -- | -- | Lv | -- | Lv | -- | -- | -- | -- | 教 | 植物 | 
| テッシード | マ | -- | -- | -- | -- | Lv | -- | -- | -- | -- | -- | 植物/鉱物 | 
| モンジャラ | マ | -- | 卵 | 教 | -- | Lv | Lv | -- | 旧 | 卵 | 教 | 植物 | 
| トロピウス | マ | Lv | -- | Lv | -- | -- | -- | -- | 旧 | 卵 | -- | 植物/怪獣 | 
| マスキッパ | マ | -- | -- | 教 | -- | Lv | -- | -- | 旧 | -- | -- | 植物 | 
| フシギダネ | マ | Lv | -- | Lv | 卵 | 卵 | -- | -- | 旧 | 卵 | -- | 植物/怪獣 | 
| パラス | マ | -- | 卵 | 教 | -- | -- | -- | -- | 旧 | -- | 教 | 植物/虫 | 
| マダツボミ | マ | Lv | -- | 教 | -- | 卵 | 卵 | 配 | 旧 | -- | -- | 植物 | 
| タマタマ | マ | -- | -- | 教 | -- | 卵 | -- | -- | 旧 | 卵 | -- | 植物 | 
| チコリータ | マ | Lv | 卵 | Lv | -- | 卵 | -- | -- | 旧 | 卵 | -- | 植物/怪獣 | 
| ハネッコ | マ | -- | -- | Lv | -- | -- | -- | -- | 旧 | -- | -- | 植物/妖精 | 
| ハスボー | マ | 卵 | 卵 | 教 | -- | -- | 卵 | 卵 | 旧 | Lv | -- | 植物/水中1 | 
| タネボー | マ | -- | -- | Lv | -- | -- | -- | -- | 旧 | Lv | -- | 植物/陸上 | 
| コノハナ | マ | Lv | -- | 教 | -- | -- | -- | -- | 旧 | Lv | -- | 植物/陸上 | 
| キノココ | マ | -- | -- | -- | 卵 | -- | -- | -- | 旧 | -- | -- | 植物/妖精 | 
| サボネア | マ | -- | -- | 教 | -- | Lv | -- | 卵 | 旧 | -- | -- | 植物/人型 | 
| ナエトル | マ | Lv | -- | Lv | -- | -- | 卵 | -- | 旧 | -- | -- | 植物/怪獣 | 
| チェリンボ | マ | 卵 | -- | 教 | -- | -- | 卵 | -- | 旧 | 卵 | -- | 植物/妖精 | 
| ユキカブリ | マ | Lv | -- | 教 | -- | Lv | -- | -- | 旧 | -- | -- | 植物/怪獣 | 
じたばた	:	クルミル(Lv),イシズマイ(Lv),カブルモ(Lv),
ミノマダム(Lv)など	→パラス(卵)
マッギョ(Lv),サニーゴ(Lv),ヒンバス(Lv)など	→ハスボー(卵)
ワニノコ(Lv),ゼニガメ(卵)	→ハスボー(卵)/チコリータ(卵)
フラフラダンス	:	パッチール(Lv)など	→サボネア(卵)