ウツボット [編集]
No.071 タイプ:くさ/どく 特性:ようりょくそ(天気が「はれ」の時、すばやさの値が2倍になる) 夢特性:くいしんぼう(HPが半分以下になると木の実を使う) 体重:15.5kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
#table_edit2(,table_mod=close){{
|BG|BG|BG|BG|BG|BG|BG|BG|c
|~草/毒|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|ウツボット|80|BG105|65|100|70|70|ようりょくそ/くいしんぼう|
|フシギバナ|80|82|83|100|100|80|しんりょく/ようりょくそ|
|ラフレシア|75|80|BG85|100|90|50|ようりょくそ/ほうし|
|ロズレイド|60|70|65|BG125|BG105|BG90|しぜんかいふく/どくのトゲ|
|モロバレル|BG114|85|70|85|80|30|ほうし/さいせいりょく|
}}
| ばつぐん(4倍) | --- | 
| ばつぐん(2倍) | ほのお/こおり/ひこう/エスパー | 
| いまひとつ(1/2) | みず/でんき/かくとう | 
| いまひとつ(1/4) | くさ | 
| こうかなし | --- | 
攻撃と特攻は共に高水準で、両刀が可能。攻撃範囲は草タイプにしては多いが全体的に狭い。
しかしようりょくそ持ちの中では唯一ウェザーボールを覚えるため、晴れパの特殊(兼両刀)ATとしては最も攻撃範囲が広い。
技のデパートメブキジカの特殊版。
同タイプの中でも打たれ弱いため、不意打ちや眠り粉・アンコールをからめて殴られる前にやる戦法が主流となる。
夢特性はくいしんぼう。BW2でカムラ・チイラ・ヤタピの実が解禁されたので活用も考えられる。
技考察 [編集]
#table_edit2(,table_mod=close){{
|BG|BG|BG|BG|BG|BG|c
|~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|リーフブレード|草|90(135)|100|急所ランク+1|物理の主力技|
|タネマシンガン|草|25(37)×2-5|100|-|今作で強化された連続技|
|パワーウィップ|草|120(180)|85|-|威力重視技。不意打ちとは両立できない|
|おんがえし  |無|102|100|-|安定技。草技の範囲補完になる|
|ふいうち   |悪|80|100|優先度+1|唯一もつ便利な先制技。前作教え技限定|
|BG|BG|BG|BG|BG|BG|c
|~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~追加効果|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|リーフストーム|草|130(210)|90|特攻↓↓|撃ち逃げ専用か|
|ソーラービーム|草|120(180)|100|-|葉緑素と相性が良い|
|くさむすび  |草|~120(180)|100|-|相手によっては高火力|
|ギガドレイン |草|75(112)|100|HP吸収1/2|今作で強化された技。草結びと選択か|
|ヘドロばくだん|毒|90(135)|100|どく30%|もう一つの主力技。草技の範囲を補える|
|ウェザーボール|- |50→100|100|-|強力なサブウェポン。晴れ状態では実質威力150の炎技に。
アンコールと両立不可|
|めざめるパワー|- |~70|100|-|炎は鋼に、氷はドラゴンなどに|
|BG|BG|BG|>|>|BG|c
|~変化技|~タイプ|~命中|>|>|~備考|
||>|>|>|CENTER:||c
|ねむりごな |草|75|>|>|相手を縛る優秀な技。ラムカゴ持ちの逆襲に注意|
|しびれごな |草|75|>|>|麻痺も撒けるがやや不安定|
|アンコール |無|100|>|>|こちらも相手を縛る強力な技。葉緑素が発動すると使いやすい|
|リフレクター|超|-|>|>|自身のサポートにも使えるが眠り粉と併用必須か|
|にほんばれ |炎|-|>|>|スペースは厳しいが積み技として使えなくもない。|
|せいちょう |無|-|>|>|今作で強化された技。晴れ時には特攻・攻撃を2段階上げる|
|つるぎのまい|無|-|>|>|攻撃2段階アップの強力な積み技。アンコールや不意打ちと相性が良い|
|こうごうせい|草|-|>|>|決して打たれ強くはないが晴れ時にはかなりの回復量が見込める。|
|みがわり  |無|-|>|>|ピンチ系きのみと合わせて。しびれごなやアンコール、ふいうちとも相性がいい。|
|いえき   |毒|100|>|>|相手の強力な特性を掻き消す。|
}}
型考察 [編集]
晴れパ二刀流型 [編集]
性格:さみしがり or やんちゃ
努力値:攻撃252 残りHPと素早さ 
持ち物:いのちのたま/きあいのタスキ
確定技:せいちょう/リーフブレードorパワーウィップorタネマシンガン
選択技:リーフストーム/ヘドロばくだん/めざめるパワー(氷)/おんがえしorすてみタックル/ねむりごな/ふいうち/ウェザーボール/アンコール
第5世代でせいちょうが攻撃も同時に上がるようになったので、二刀流型が組みやすくなった。
パワーウィップを習得できるようになったものの、その場合魅力的なサブウェポンや補助技などは両立できなくなってしまう。
基本的には日本晴れからのウェザーボール、エスパー対策のふいうちを覚えられるリーフブレード型の方が使い易い。
技のスペースは厳しいが、晴れの速さを生かしたアンコール→せいちょうもできる。
ふいうちはプラチナ、HGSSでの教え技限定なので注意。
- すばやさ調整について
大体がスカーフ最速85族(ヘラクロス)抜き調整。
振らないにしても、115族抜きまでは絶対にするべき。 
晴れウェザボが、いのちのたま持ちだとクロバットが無振りでもH252D4でも確2。
晴れ生長積みウェザボが、H6振りクロバットを高乱1(34/39)、H252D4振りだと確2。
クロバの攻撃は無振りアクロで確1、特攻252でねっぷう確1、エアスラ中乱1。
よって、たとえ抜けたとしても相手にするのは厳しい。
しかし、H振りメタグロスに対して玉持ち無振りウェザボだと高確率で耐えられるが、素早さ101調整までで残り特攻に振るとぴったり確1になる.
ウツボットにはふいうちがあるので、無理に振らずに適度なところで止める手もある。
自分が使っているものなんだけど、持ち物や性格の候補としてどうでしょうか。
一応二刀のつもりなんだけど、技が特殊によっているのでどうしたらいいのやら…。
不要だと思われたら削除お願いします。
無邪気最速でようりょくそ発動時スカーフ110族抜き、ヘドロばくだん/めざめるパワー(氷)/ウェザーボール/ふいうち@たつじんのおび
CS252で試しに使っているのだけど、準速では抜けないスカーフ110族まで抜けて、主にスカーフガブリアス、1舞されてしまったボーマンダ、(削れていれば)カイリューにも対応しやすくなる。
C252帯持ちのめざ氷で耐久無振りのガブリアスを確1。
耐久無振りのカイリューがマルスケ無しで高乱1(約93%~)
帯ウェザーボール(炎)でオッカ持ちHD特化ハッサムが低乱1(37.5%)
H振りまでのメタグロスは確1。
A無振り帯不意打ちで耐久無振りのフーディン確1、耐久無振りのゲンガーは低乱1(6.3%)
また、H振りのシャンデラを6~7割ほど削ることが出来、先発のキュウコンなどがめざ地1発ぐらいのダメージを与えていれば耐久特化しているシャンデラでもなければ大抵は狩れます。
晴れパ特殊型 [編集]
性格:ひかえめ/おっとり/うっかりや
特性:ようりょくそ
努力値:特攻252 素早さ252or調整 残り耐久 
持ち物:いのちのたま/きあいのタスキ/各種ジュエル
確定技:ソーラービームorリーフストーム
選択攻撃技:ヘドロばくだん/ウェザーボール/めざめるパワー(氷or炎)/ふいうち
選択補助技:ねむりごな/アンコール/せいちょう/こうごうせい/リフレクター/にほんばれ
葉緑素と広い攻撃範囲を生かした速攻特殊AT仕様。
先手からの眠り粉やアンコールで相手を縛る事も可能。
アンコを使う場合は炎技はめざパに頼る事になる。
ソーラービーム/ウェザーボール/ヘドロばくだん/ねむりごな@珠でキュウコンとセットで運用。
晴れATの中では技豊富な方なので目移りするが、個人的にウェザボと眠り粉は確定にしてもいいレベル。
特攻100という中途半端な数値ゆえ、一致珠ソラビとはいえ耐えられるケースが多い。よって眠り粉搭載を強く推奨。
ウェザボはフシギバナとの差別化の為にも必須級。無いとナットレイを始めとした鋼で止まってしまう。
残り一枠が悩みどころだが、竜に対しては眠り粉で眠らせて無理矢理突破といったことが可能なので、
使用した感じではめざ氷よりもヘド爆が有用な場面の方が多かった。
物理型 [編集]
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 HPor素早さ252 
持ち物:きあいのタスキ/いのちのたま
確定技:リーフブレードorパワーウィップ
選択技:ふいうち/つるぎのまい/アンコール/ねむりごな/おんがえしorすてみタックルorのしかかり/めざめるパワー(炎)/ヘドロばくだん
確定技+不意打ちで使い勝手は4世代とほとんど変わらない。
若干ナットレイがきつくなったレベル。
ただしヤドリギや守る読みで出して、アンコしてから剣舞でハメ続けるということはできる(ATは無理)。
ウルガモスもきついが、こっちが舞ってる場合なら襷持ち不意打ちで勝てる、
不意打ちPP切れとか狙われたり炎の身体発動しなければ。
対ウツボット [編集]
- 注意すべき点
晴れアタッカーとして運用される。成長で攻撃・特攻を2倍にされると手がつけられなくなる場合も。
ウェザーボールを持っている場合ヒードラン以外の鋼で止めることはほぼ不可能。
アンコールとは同時遺伝できないが、見せてくれない場合はどちらも警戒しなければならない。 - 対策方法
耐久はそれほど高くないため、サブの氷でも確2にできる場合が多い。
また、晴れ時は炎の威力が上がるため、炎技を使っても良い。
ただし、その時は相手の素早さが上がっている時でもあるので、先制眠り粉などをされると苦しい展開になる。 
覚える技 [編集]
レベルアップ [編集]
#table_edit2(,table_mod=close){{
:マダツボミ/ウツドン|
|>|~3rd|>|~4th~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~マダツボミ|~ウツドン|~マダツボミ|~ウツドン|~|~|~|~|~|~|~|
|>|RIGHT:BG|>|RIGHT:BG||>|>|>|>|CENTER:||c
| 1| 1| 1| 1|つるのムチ|45|100|くさ|物理|25||
| -| 1| -| 1|せいちょう|-|-|ノーマル|変化|40||
| -| 1| -| 1|まきつく|15|90|ノーマル|物理|20||
| 6| 6| 7| 7|せいちょう|-|-|ノーマル|変化|40||
|11|11|11|11|まきつく|15|90|ノーマル|物理|20||
|15|15|13|13|ねむりごな|-|75|くさ|変化|15||
|17|17|15|15|どくのこな|-|75|どく|変化|35||
|19|19|17|17|しびれごな|-|75|くさ|変化|30||
|23|24|23|23|ようかいえき|40|100|どく|特殊|30||
| -| -|27|27|はたきおとす|20|100|あく|物理|20||
|30|33|29|29|あまいかおり|-|100|ノーマル|変化|20||
| -| -|35|35|いえき|-|100|どく|変化|10||
|37|42|39|39|はっぱカッター|55|95|くさ|物理|25||
|45|54|41|41|たたきつける|80|75|ノーマル|物理|20||
| -| -|47|47|しぼりとる|-|100|ノーマル|特殊|5||
:ウツボット|
|~RSE|~FL|~DP|~Pt/HS|~5th~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|RIGHT:BG|RIGHT:BG|RIGHT:BG|RIGHT:BG|RIGHT:BG||>|>|>|>|CENTER:||c
| -| 1| 1| 1| 1|たくわえる|-|-|ノーマル|変化|20||
| -| 1| 1| 1| 1|のみこむ|-|-|ノーマル|変化|10||
| -| 1| 1| 1| 1|はきだす|-|100|ノーマル|特殊|10||
| 1| 1| 1| 1| 1|つるのムチ|45|100|くさ|物理|25||
| 1| 1| 1| 1| 1|ねむりごな|-|75|くさ|変化|15||
| 1| 1| 1| 1| 1|あまいかおり|-|100|ノーマル|変化|20||
| 1| 1| 1| 1| 1|はっぱカッター|55|95|くさ|物理|25||
| -| -| -| -|27|グラスミキサー|65|90|くさ|特殊|10||
| -| -|47|47|47|リーフストーム|130|90|くさ|特殊|5||
| -| -| -|47|47|リーフブレード|90|100|くさ|物理|15||
}}
技マシン [編集]
#table_edit2(,table_mod=close){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技06|どくどく|-|90|どく|変化|10||
|技09|ベノムショック|65|100|どく|特殊|10||
|技10|めざめるパワー|-|100|ノーマル|特殊|15||
|技11|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技15|はかいこうせん|150|90|ノーマル|特殊|5||
|技17|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技21|やつあたり|-|100|ノーマル|物理|20||
|技22|ソーラービーム|120|100|くさ|特殊|10||
|技27|おんがえし|-|100|ノーマル|物理|20||
|技32|かげぶんしん|-|-|ノーマル|変化|15||
|技33|リフレクター|-|-|エスパー|変化|20||
|技36|ヘドロばくだん|90|100|どく|特殊|10||
|技42|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技44|ねむる|-|-|エスパー|変化|10||
|技45|メロメロ|-|100|ノーマル|変化|15||
|技46|どろぼう|60|100|あく|物理|10||
|技48|りんしょう|60|100|ノーマル|特殊|15||
|技53|エナジーボール|80|100|くさ|特殊|10||
|技68|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技70|フラッシュ|-|100|ノーマル|変化|20||
|技75|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20||
|技86|くさむすび|-|100|くさ|特殊|20||
|技87|いばる|-|90|ノーマル|変化|15||
|技90|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|秘01|いあいぎり|50|95|ノーマル|物理|30||
}}
過去作技マシン [編集]
#table_edit2(,table_mod=close){{
第3〜第4世代
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技09|タネマシンガン|25|100|くさ|物理|30|タマゴ|
|技19|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|タマゴ/教え|
|技58|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技78|ゆうわく|-|100|ノーマル|変化|20||
|技83|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|タマゴ|
}}
タマゴ技 [編集]
#table_edit2(,table_mod=close){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|○|  |  |つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20|技75|
|○|○|  |  |リフレクター|-|-|エスパー|変化|20|技33|
|○|○|○|○|アンコール|-|100|ノーマル|変化|5||
|○|○|○|○|こうごうせい|-|-|くさ|変化|5|教え|
|○|○|○|○|きゅうけつ|20|100|むし|物理|15||
|○|○|○|○|ねをはる|-|-|くさ|変化|20||
|○|○|○|○|マジカルリーフ|60|-|くさ|特殊|20||
|  |○|○|○|なやみのタネ|-|100|くさ|変化|10|教え|
|  |○|○|○|くすぐる|-|100|ノーマル|変化|20||
|  |HS|○|○|ウェザーボール|50|100|ノーマル|特殊|10||
|  |  |○|○|タネマシンガン|25|100|くさ|物理|30|4th:技09|
|  |  |○|○|しぜんのめぐみ|-|100|ノーマル|物理|15|4th:技83|
|  |  |○|○|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|教え|
|  |  |○|○|クリアスモッグ|50|-|どく|特殊|15||
|  |  |○|○|パワーウィップ|120|85|くさ|物理|10||
}}
- 同時遺伝不可
 - ウェザーボール & アンコール/リフレクター/きゅうけつ
他 
教え技 [編集]
#table_edit2(,table_mod=close){{
|~3rd|~4th|~5th|~6th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|>|>|>|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|Em  |○|○|○|いびき|40|100|ノーマル|特殊|15||
|    |○|○|○|はたきおとす|20|100|あく|物理|20|Lv|
|    |○|○|○|こうごうせい|-|-|くさ|変化|5|タマゴ|
|    |○|○|○|いえき|-|100|どく|変化|10|Lv|
|    |○|○|○|タネばくだん|80|100|くさ|物理|15||
|    |HS|○|○|なやみのタネ|-|100|くさ|変化|10|タマゴ|
|    |  |○|○|ギガドレイン|75|100|くさ|特殊|10|タマゴ|
|    |  |○|○|しめつける|15|85|ノーマル|物理|20||
|FL/E|  |  |  |つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20|技75|
|○  |  |  |  |のしかかり|85|100|ノーマル|物理|15||
|○  |  |  |  |すてみタックル|120|100|ノーマル|物理|15||
|○  |  |  |  |ものまね|-|100|ノーマル|変化|10||
|○  |  |  |  |みがわり|-|-|ノーマル|変化|10|技90|
|Em  |  |  |  |こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|E/XD|  |  |  |いばる|-|90|ノーマル|変化|15|技87|
|Em  |  |○|  |ねごと|-|-|ノーマル|変化|10|技88|
|    |○|  |  |ふいうち|80|100|あく|物理|5||
}}
その他 [編集]
#table_edit2(,table_mod=close){{
|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|h
||>|>|>|>|CENTER:||c
|マジカルリーフ|60|-|くさ|特殊|20|XD|
|あさのひざし|-|-|ノーマル|変化|5|XD|
|フラフラダンス|-|100|ノーマル|変化|20|ポケセン配布(2004)|
}}
遺伝 [編集]
#table_edit2(,table_mod=close){{
|~タマゴグループ|植物|
|~孵化歩数|5120歩|
|~性別|♂:♀=1:1|
}}
遺伝経路 [編集]
#table_edit2(edit=off){{
|>|CENTER:|LEFT:|c
|技|習得方法|CENTER:覚える系統|h
|~アンコール|BGリレー|ピッピ/トゲチック/プラスル/マイナン(Lv)→ハネッコ/モンメン|
|~ウェザーボール|レベル|ロズレイド|
|~ギガドレイン|レベル|ナゾノクサ・クサイハナ・パラセクト系統・ワタッコ系統・キマワリ系統・
キノココ・ロゼリア・ドダイトス系統・モジャンボ系統・
ジャローダ系統・モンメン・マラカッチ・モロバレル系統|
|~|BG自力|BW2教え技|
|~きゅうけつ|レベル|パラセクト系統|
|~くすぐる|レベル|モジャンボ系統|
|~クリアスモッグ|レベル|モロバレル系統|
|~こうごうせい|レベル|フシギバナ系統・メガニウム系統・ワタッコ系統・ヒマナッツ・
タネボー・ロゼリア・トロピウス・ドダイトス系統・マラカッチ・モロバレル系統|
|~|BG自力|BW2教え技|
|~しぜんのめぐみ|レベル|ナゾノクサ・クサイハナ・タマタマ・メガニウム系統・キマワリ系統・
ハスボー・トロピウス・モジャンボ系統|
|~タネマシンガン|レベル|タマタマ・ワタッコ系統・キマワリ|
|~なやみのタネ|レベル|フシギバナ系統・タマタマ・ワタッコ系統・キマワリ系統・キノココ・チェリム系統|
|~|BG自力|BW2教え技|
|~ねをはる|レベル|キマワリ系統・ロゼリア・ノクタス系統・マスキッパ・ユキノオー系統・モジャンボ系統・
マラカッチ・モロバレル系統・ナットレイ系統|
|~パワーウィップ|レベル|マスキッパ・モジャンボ系統・ナットレイ|
|~マジカルリーフ|レベル|メガニウム系統・キレイハナ・トロピウス・ロズレイド系統・チェリム系統|
}}